甲府共立病院
〒400-0034
山梨県甲府市宝1丁目9-1
TEL:055-226-3131
FAX:055-226-9715
病院URL:https://kofukyouritsu.com/
名前 窪田 由和子(くぼた ゆかこ) 専攻医
出身地・出身大学 / 医師免許取得年度 長野県茅野市・山梨大学 / 2020年
初期研修施設 甲府共立病院
専攻医研修 総合診療科
医師を目指したきっかけをお聞かせください。
高校生の時に、終末期医療の精神科医の講演を聞いて人の人生に関われる医者になりたいと思いました。
学生生活ではどのような事が思い出に残っていますか。
大学では、部活やサークルで友達を作ったり、医学生ゼミナールという医療系学生の全国ネットワークに参加したりしました。
そこで、医療や社会の事を学び、自分の進路にも影響を受けました。
とても楽しく充実した学生時代でした。
初期研修の2年間を振り返っていかがでしょうか。
甲府共立病院は、医師だけでなく看護師や栄養士やセラピストなど、色んな職種の方が研修医を育てる雰囲気がありました。
医療だけでなく、栄養やリハビリなども教えてもらい、とても学びの多い2年間でした。
思い出に残るエピソードとしては、脳梗塞の患者さんを担当した時のこと、
『お家に帰りたい』と強く願っていた患者さんでしたが、その方は歩行バランスが低下していました。そこで、リハビリのセラピストさんと一緒に患者さんの家での生活上の動作評価をしたことがとても印象に残っています。
専門分野を総合診療科に決めた理由をお聞かせ下さい。
実は、学生時代から『訪問診療』に興味を持っていました。
そして、初期研修の診療所研修で初めて訪問診療に触れた時、衝撃を受けました。
自宅で患者さんがリラックスして診療を受けている姿、患者と医療者間の深い信頼関係が伺え、自分の理想とする医療の姿だと感じました。
在宅診療でさまざまな症例に対応するために、幅広い知識を身に付けることができる総合診療科を選択しました。
在宅対応で必要となるチカラとは?
患者さんの病気だけでなく、生活環境や介護資源も把握する力が大事だと思います。
ケアマネジャーさんと協力して、必要な支援を提供できるようにしたいです。
甲府共立病院の総合診療科プログラムの特徴をお聞かせ下さい。
当院のプログラムは、都市部にある専門的な医療ができる病院での病院総合診療医を学べるだけでなく、地域の小さな病院や診療所での地域に根付いた総合診療医も学べます。
かなり多様なフィールドがあり、更に関連する病院同士で勉強するので、慣れていない環境に飛び込むわけではなく、今までお世話になった先生たちとも関わりを持ちつつ、先生同士の距離感も近いです。
多様なフィールドで安心して勉強できる点が当院の総合診療科の研修の特徴だと思います。
実際に研修をされてみていかがですか。
総合診療医は自分の限界を見極めて、必要なら専門医に紹介する判断がとても大切です。
地域病院での研修では、専門医が少ないので担当の患者さんを別の病院へ転院させたりなど最後まで診ることができないもどかしさを感じることも多くあり、気持ちの面で少し大変な部分がありました。
指導医の先生方のご指導はいかがでしょうか。
本当に手厚い!!のひとことです。総合診療医、家庭医の専門の先生方から、家庭医療/総合診療の理論に基づいたアドバイスをたくさんもらってます。
また、患者さんのマネジメントには、プログラムの指導医の先生方以外のいろんな専門医の先生方がいらっしゃいます。
垣根がとても低く、医局が一つなので、相談しやすく、安心感を持って診療ができてます。
先生ご自身、初期研修医に接する機会は御座いますでしょうか。またその際に指導する上で心がけている事などがあればお聞かせ下さい。
はい。上級医として研修医とともに一緒になって患者さんを受け持っています。
彼らが困った時の一番の相談相手、といった役割ですね。
上級医としては研修医の知識のレベルや、分からないところを把握するのが大切だと思っています。
分からないところも自分で勉強して自分で考える力を養ってほしいので、資料を渡して読んでもらったり、ディスカッションする時には研修医の先生の考えを引き出せるように問いかけなど話し方、聞き方には気を付けています。
初期研修医の立場と今現在専攻医としての立場は大きく違いがあると思いますが、どんな違いがありますでしょうか。
初期研修医時代は、病棟がメインで外来は見学程度なんですが、専攻医になると外来や救急や訪問診療などもやらせてもらえます。
そうすると関わるスタッフも増えて、頼られることも多くなり自分の役割や必要性を感じられます。それは初期研修医とは違う経験だと思います。
趣味など、プライベートの過ごし方について教えてください。また、ONとOFFの切り替えはしっかりできておられますか。
私は温泉に行くのが大好きで、山梨には素敵な温泉がいっぱいあるのでよく行ってリラックスしています。山登りも好きなんですが、最近は忙しくてあまり行けていません。
あと、昔から猫を飼っていて、猫にも癒されています。
今後のキャリアについて、総合診療科プログラムを終えた後、どのような方向でキャリアを積んでいきたいですか。
また先生が目指す医師像についてもお話し頂ければと思います。
プログラムを終えた後も甲府共立病院で勤務し、関連する病院や診療所でも働きたいと考えています。
山梨の地域医療に貢献できるように努めたいと思います。
また、診療所は地域に密着した医療を提供できるところが魅力的だと感じており、
将来的には診療所で働きたいと思っています。
私が目指す医師像は、目の前の患者さんを健康にする事はもちろんですが、それだけではなく、総合診療医や家庭医として地域の健康増進にも貢献できるような医師になる!ということです。
地域の人々に対して健康に関する啓発や支援を行える医師になりたいと思っています。
先生から見て、甲府共立病院はどのような病院でしょうか。
PRも併せてお願い致します。
甲府共立病院は、医者同士の仲が良くて互いに協力し合える雰囲気があります。
また、看護師さんやセラピストさんなどのコメディカルとも多職種の連携がスムーズにできます。そういう意味でとても良い病院だと感じています。
これから研修先を選ぶ初期研修医の先生方や医学生に向けてメッセージをお願いします。
初期研修や学生時代に「どんな医師になりたいか」という将来のビジョンを考えることは非常に大切だと思います。
ですので今の時期にぜひ病院や診療所の現場を見て、医療の現状を知ってほしいと思います。