全国で活躍する女性医師

2021-07-30

水戸赤十字病院

全国の赤十字病院の中から、茨城県の水戸赤十字病院にお伺いしました。勤務内容や1日のスケジュール、家庭と仕事の両立など、女性医師ならではの声が聞けるインタビューです。

プロフィール

角藤 結莉先生水戸赤十字病院 産婦人科

    • 2017年 3月昭和大学医学部卒業
    • 2017年 4月昭和大学病院 初期研修医
    • 2017年  第一子出産
    • 2019年 4月昭和大学医学部産婦人科学講座 入局
    •   昭和大学病院 専攻医研修
    • 2019年 愛育病院 専攻医研修
    • 2020年 第二子、第三子出産(双子)
    • 2021年 4月水戸赤十字病院産婦人科 専攻医研修

目次|contents

医師を目指したきっかけと研修病院選び・専門選び

医師を目指したきっかけをお聞かせください。

角藤祖母が薬剤師なので、私も影響を受けて、薬剤師に憧れていました。でも私が子どもの頃に薬学部が6年制になり、6年をかけて大学に通うのなら、もともとヒトの身体に興味があったこともあり、医師になりたいと思うようになりました。それでも医学部への変更を決断したのは遅く、高校3年生のときでした(笑)。

大学卒業後は昭和大学病院で初期研修をなさったのですね。

角藤昭和大学は母校ですし、慣れ親しんだ病院であることが大きかったですね。私は大学時代、北岳診療部に入り、夏休みなどに北岳の診療所で活動していました。部活動は楽しかったのですが、部員数が少なく、部長を務めたりして、大変な面もありました。それでも山に登ってくださった先輩の先生方と知り合いになれましたし、そうした先生方がいらっしゃる昭和大学病院は研修しやすそうだと思って、選びました。

産婦人科を専攻しようと決めたのはいつですか。

角藤大学5年生のときです。臨床実習で回ったときに楽しく、ピンと来ました。産婦人科はとにかく身体を動かす科なのだと分かりました。産婦人科には分娩もあり、悪性疾患もあり、女性医学、漢方、不妊治療もありなど、幅の広さにも惹かれました。幅広い診療科なので、これから勉強していきたいことが見つかるだろうと思いました。

初期研修終了後に昭和大学に入局されたのですか。

角藤そうです。昭和大学の産婦人科はとても大きな医局ですし、様々なことに取り組んでいるので、初期研修が終わったタイミングで入局しました。最初の半年間は昭和大学病院にいて、その年の10月からは愛育病院、今年の4月から水戸赤十字病院と、全て医局人事で異動しながら専攻医研修をしています。愛育病院は分娩数が非常に多く、色々な経験ができて、楽しかったです。

水戸赤十字病院に来られたのも医局人事なのですね。

角藤そうなんです。有り難いことに、夫が私についてきてくれました。夫は内科医で、今は水戸市内のクリニックに勤務しています。

水戸赤十字病院でのキャリア

水戸赤十字病院での勤務内容をお聞かせください。

角藤外来は木曜日の午前中です。それから外来を適宜診つつ、病棟管理をしたり、手術に入っています。手術は月、火、木、金の週4日ありますので、当院に来たときには手術が多いなと驚きました。手術は産科から婦人科まで幅広く、色々な経験ができるので、勉強になっています。当直は月に6回から7回ですので、結構ありますね(笑)。

当直の際はご主人が育児をなさっているのですか。

角藤はい。夫が見てくれています。夫はオンコールはあるのですが、当直がない勤務体系なんです。育児は夫がいないと無理ですね(笑)。

研修医の教育はどのようになさっているのですか。

角藤私も専攻医研修中なので、良いことが言えるわけではありません。ただ、産婦人科は女性相手の診療科なので、初期研修の先生方には患者さんのお話をしっかり聞くことや患者さんにきちんと声かけをしようとお伝えしています。

先生はサブスペシャリティとなる分野を決めていらっしゃいますか。

角藤まだ決めていません。愛育病院ではほとんど産科しか診ておらず、産科に興味があるのはもちろんですが、当院に来てから婦人科を診るようになって、とても楽しいなと思っているところです。婦人科は患者さんの年齢の幅が非常に広く、疾患も多岐に渡っています。処置や手術の方法も多くあるところが面白いです。

水戸赤十字病院で実現した仕事やキャリアはどういったものですか。

角藤婦人科の手術です。産科では帝王切開などの手術も多くありますが、当院では週4日の手術日がありますので、手術に入らせていただく機会が豊富にあり、勉強になっています。指導医の先生方も丁寧に教えてくださっています。

角藤先生の治療方針
「説明を分かりやすく」

診療方針というほど、私一人で診ていける状態ではないので、患者さんへの説明を分かりやすく行うといった基本的なところだけはしっかり取り組みたいです。患者さんが分かっていないまま治療をするのは違和感がありますので、患者さんへの説明は大事ですね。

仕事とプライベートの両立

日本赤十字社での女性医師の働き方について、お聞かせください。

角藤水戸赤十字病院には院内保育所があり、私は下の双子を預けています。勤務地から近いところに保育所があるのは安心できます。預けている時間は朝7時30分から夜6時15分までなので、うちの子どもが一番長いです。忙しい勤務の中でも保育所が近いと子どもと一緒にいる時間が長く取れるので、有り難いです。

先生は育児休暇をどのぐらい取られたのですか。

角藤育児休暇は取っておらず、一人目のときも双子のときも産後8週で復帰しています。双子を出産したのは愛育病院に勤務していたときで、愛育病院には保育所がなかったので、保育所を探したのですが、とても大変でした。2歳と0歳というのはなかなか空きがないんです。探した結果、住んでいる区とは別の区にある私立の保育所がようやく見つかりました。今は上の子どもは自宅から車で15分ほどの私立保育所、双子は院内保育所です。院内保育所は夜間はクローズするので、当直のときは夫が見てくれています。

家事とどのように両立されているのですか。

角藤とにかく眠る時間を削るしかないんですよね(笑)。都内に住んでいたときは週に1回、家事手伝いの方をお願いして、掃除などをしてもらっていました。

仕事と家事はどのように両立されていますか。

角藤夫と協力して、片方が子どもの世話をするときには片方は食事作りや洗濯といった家事をするみたいな、育児と家事の役割分担をしています。

先生ご自身はワーク・ライフ・バランスをどのように実現していらっしゃいますか。

角藤最近、ある勉強会で「ワーク・ライフ・エンハンスメント」という言葉を聞きました。「ワーク・ライフ・バランス」だとワークとライフのどちらかを犠牲にしないといけないようなニュアンスがありますが、エンハンスメントだとどちらも充実し合うことになりますので、印象に残っています。

水戸赤十字病院の福利厚生

院内保育所 いちょうの木保育園

水戸赤十字病院の福利厚生などはいかがですか。

角藤大学病院ですと、看護師さんをはじめ、女性職員は新卒の方や若い方が多くなりますが、当院はママさんが大勢働いています。それで病児保育のことなど、先輩ママさんにアドバイスをいただけることが嬉しいです。育児についてもよくお尋ねしています。
病児保育所は車で25分ぐらいのところにあります。子どもが3人いると、1カ月に1回は誰かが熱を出すので、既に何回か利用しました。産婦人科には常勤医師7人、専攻医が私を入れて4人いるので、子どもが不調のときは専攻医の誰かに手伝ってもらったり、上の先生方にもフォローしていただきながら、遅刻や早退をさせていただいています。
お休みは取りやすいです。夏休みも絶対に取るように言われています(笑)。コロナ禍ですし、夫の仕事があるので遠出はできませんが、休みがあると家事も捗るので有り難いです。

直撃! Q&A

医師として、影響や刺激を受けた人はいますか?

角藤先生 大勢いらっしゃいます。お名前を挙げるときりがなく、なかなか一人に決められないんです(笑)。様々な先生方の良いところを見て、真似して、自分に取り入れようと努力しています。

これまでのキャリアの中で、一番印象に残っている出来事はありますか?

角藤先生 2020年5月に双子を出産したのですが、妊娠糖尿病や高血圧など、産科の一通りの病気を経験したことです(笑)。切迫早産で入院もして、シロッカー手術も受けました。シロッカー手術とは子宮頸管を糸で縛る手術で、かなり難しい手術なので、行っている施設も少なくなってきています。でも愛育病院にはその権威のような先生がいらっしゃり、その先生が執刀してくださったんです。大体30分から1時間かかるところ、その先生にしていただいたら9分で終わりました。このときの経験を通して、患者さんに共感しやすくなりましたし、患者さんも私にしっかり話してくださっているように思います。

趣味など、プライベートの楽しみについて、お聞かせください。

角藤先生 週末はどうしても子どもを遊びに連れていくことになるので、それが趣味と言えば趣味です。茨城県はひたち海浜公園や大洗水族館など、楽しく過ごせる場所が多いんです。大洗水族館は年間パスポートを持っています(笑)。産婦人科はオンオフがはっきりしていて、週末は当番の人以外は基本的には呼ばれないようになっているので、遠出もできますし、しっかり休めています。

座右の銘などはありますか。

角藤先生 高校生の頃は「為せば成る」という言葉が好きでした。その頃は自分が努力しただけ成果が上がっていった時期だったので、この言葉を信じながら前に進むことができました。でも、この「為せば成る」には「為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」という続きがあります。私はあまりポジティブなタイプではないので、「為さねばならぬ何事も」と思ってしまうと、できなかった自分を責めてしまうことになります。そこで最近は「為さねばならぬ何事も」に縛られないよう、「できればやろう」ぐらいの気持ちでいることにしています(笑)。

水戸赤十字病院のPRもお願いします。

角藤先生 水戸赤十字病院はスタッフもすごく和気あいあいとしていて、手術とかもたくさんありますので、経験もできてといういい病院で、子どもが熱を出したりしても、ほかのスタッフさんが助けてくださったりとか、臨機応変に活動できている、いい病院だと思います。

若手の女性医師にメッセージをお願いします。

角藤先生 出産育児をしても、大体何とかなることが多いですので、周りの方をたくさん頼りながら、一緒に頑張っていきましょう。

病院アピール

概要

  • 病院外観
  • 名称水戸赤十字病院
    所在地〒310-0011 茨城県水戸市三の丸3丁目12番48号
    電話番号029-221-5177(代)
    開設年月大正12年6月14日
    院長佐藤 宏喜
    休診日土曜、日曜日、祝日、日本赤十字社創立記念日(5月1日)
    年末年始(12月29日~1月3日)
    病床数442床(一般432床・感染10床)

診療体制

診療科目・部門

内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、脳神経内科、緩和ケア内科、外科、消化器外科、血管外科、乳腺外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、麻酔科、リウマチ科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科

資格・認定施設一覧

  • 指定・認定医療機関

    • 保険医療機関
    • 救急告示病院
    • 第二次救急医療施設
    • エイズ診療拠点病院
    • 母体保護法による指定医療機関
    • 結核予防法による指定医療機関
    • 母子健康法に基づく養育指定医療機関
    • 更正(育成)医療指定医療機関
    • 健康増進法(旧:栄養改善法)に基づく指定給食施設
    • 国民健康保険法に基づく療養取扱機関
    • 被爆者一般疾病医療機関
    • 労災保険指定病院
    • 基幹災害拠点病院
    • DMAT指定医療機関
    • 難病医療協力病院
    • がん二次医療施設
    • 第二種感染症指定医療機関
    • 地域リハビリテーション広域支援センター
    • 地域リハ・ステーション
    • 病院機能評価認定施設(3rdG:Ver1.0一般病院2)
    • 臨床研修指定病院
    • 看護学生臨地実習協力病院
    • 優良二日ドック施設
    • 地域周産期母子医療センター
    • 茨城県広域スポーツセンター・スポーツ医科学推進事業協力医療機関
    • 茨城県がん診療指定病院
    • 地域医療支援病院
    • 被ばく線量低減推進施設
    • 茨城県原子力災害医療協力機関

教育指定施設

    • 日本内科学会教育関連病院
    • 日本神経学会教育関連施設
    • 日本消化器内視鏡学会認定指導施設
    • 日本呼吸器学会認定施設
    • 日本呼吸器内視鏡学会認定施設
    • 日本外科学会外科専門医制度修練施設
    • 日本乳癌学会専門医制度認定施設
    • 日本消化器外科学会認定施設
    • 日本大腸肛門病学会認定施設
    • 日本整形外科学会認定医制度研修施設
    • 日本皮膚科学会専門医研修施設
    • 日本泌尿器科学科会専門医教育施設(拠点教育施設)
    • 日本がん治療認定医機構認定研修施設
    • 日本産科婦人科学会認定制度専門医指導施設
    • 日本婦人化腫瘍学会専門医制度指定修練施設
    • 日本周産期・新生児医学会母体・胎児研修施設
    • 日本眼科学会専門医制度研修施設
    • 日本ペインクリニック学会指定研修施設
    • 日本麻酔科学会認定病院
    • 日本リハビリテーション医学会研修施設
    • 日本臨床細胞学会認定施設
    • 日本超音波医学会認定超音波専門医研修施設
    • 日本産科婦人科内視鏡学会認定研修施設
    • 日本女性医学学会専門医制度認定研修施設
    • 人間ドック健診専門医制度暫定研修施設

Related

関連コンテンツ