全国で活躍する女性医師

2022-04-30

富山赤十字病院

全国の赤十字病院の中から、富山県の富山赤十字病院にお伺いしました。勤務内容や1日のスケジュール、家庭と仕事の両立など、女性医師ならではの声が聞けるインタビューです。

プロフィール|profile

  • 石黒千里先生

    石黒 千里先生

    内科専攻医

    • 石川県金沢市出身
    • 2019年

      富山大学を卒業

    •  

      金沢大学附属病院で初期研修を行う

    • 2019年4月~2020年3月

      協力型臨床研修病院である富山赤十字病院で研修

    • 2021年

      富山赤十字病院で内科専攻医となる

  • 丸山真里菜先生

    丸山 真里菜先生

    研修医

    • 富山県富山市出身
    • 2021年

      富山大学卒業

    •  

      富山赤十字病院で初期研修を行う

  • 村井佳那先生

    村井 佳那先生

    研修医

    • 富山県富山市出身
    • 2021年

      富山大学卒業

    •  

      富山赤十字病院で初期研修を行う

目次|contents

医師を目指したきっかけと研修病院選び・専門選び

丸山先生、石黒先生、村井先生

丸山先生 石黒先生 村井先生

病院の特徴をお聞かせください。

石黒2022年で開業115年目になる富山県で一番長い歴史のある病院です。救急医療や急性期医療に力を入れていて、年間4000台以上の救急車が来ます。一方で、アットホームな雰囲気のある病院です。スタッフ同士が廊下などですれ違うときにも挨拶が飛び交っています。

初期研修での人気の秘密はいかがでしょうか。

丸山色々な診療科にローテートでき、救急もしっかり経験できることでしょうか。私も村井も見学でいい印象を受けましたし、見学に来れば研修にも来たくなる病院だと思います。

富山赤十字病院を選んだ理由をお聞かせください。

丸山富山市内の臨床研修病院をいくつか見学に行ったんですが、富山赤十字病院は初期研修医の人数が1年目、2年目ともに6人ずつで、病床数も401床と大きすぎず、小さすぎず、良い規模だなと思いました。見学でもとてもいい印象を受けたので、当院に決めました。

村井私も見学のときに雰囲気の良さを感じました。各科に若手とベテランの先生方が混在していたので、研修医になって分からないことがあったときも質問や相談がしやすそうだと思い、当院を選びました。

石黒先生はたすきがけで富山赤十字病院で研修されたのですね。

石黒私は金沢大学附属病院の初期研修医だったのですが、たすきがけで必ず外部の病院に出ないといけないプログラムだったんです。外部の病院として、富山赤十字病院を選んだのは富山県には輪番制という制度があり、救急の現場が野戦病院化するので、その経験を積みたかったからです。それから病院の雰囲気がとても良かったので、こちらで研修したいと思いました。

見学に来たのはいつ頃でしょうか。

石黒5年生のときです。

村井私も5年生のときです。印象が良かったので、大学の実習でも当院を選択して、8週間ほど内科と産婦人科を実習しました。実習でも丁寧なご指導をいただき、色々な経験をさせていただきました。そのときに「初期研修医になったら、もっと色々なことをさせてあげるよ」と言われたのも嬉しかったですね。

丸山私も見学には5年生のときに来て、やはり良かったので、実習先に選び、村井とは違う時期に実習に来ました。私は内科を実習したのですが、とても楽しかったので、初期研修も当院にしようと思いました。

富山赤十字病院の救急はいかがですか。

石黒富山県独自の制度である輪番制があり、担当日にはかなり多くの救急車が来ます。それを内科の場合は内科の医師2人と初期研修医2人だけで診ていくので、非常に忙しいです。

当直回数はどのぐらいですか。

石黒普通の当直と輪番の当直があるのですが、それを合わせて月に3回ぐらいです。月にもよりますね。

村井初期研修医は月に2、3回です。

どんなことが勉強になりますか。

村井初期研修医がファーストタッチをさせていただき、患者さんの訴えを聞いたうえで、色々な鑑別疾患を自分なりに挙げて検査に出すところまでを行います。やはりまだ経験が浅いので、鑑別に挙げていなかった疾患があると、上級医の先生が指摘してくださり、それで「この検査を追加してみよう」と言ってくださるんですね。同じ主訴でも、違う考えを先生方から伺えるのは勉強になっています。

丸山大学病院と違って、専門的な疾患ばかり来るわけではなく、高齢の患者さんのちょっとした腹痛や息苦しさのような疾患も多く来ます。最初はそういうちょっとしたことへの対応の仕方も分からないのですが、救急では専攻医の先生方に教わりながら進められますので、専門的なことよりも一般的なことが勉強になるんだなと思っています。

石黒先生が専門を選ばれた理由はいかがですか。

石黒初期研修では色々な診療科を回り、それぞれに興味があったので、2年目の夏ぐらいまで迷っていました。血液内科に決めたのは初期研修1年目に当院の血液内科を回ったときに、後期研修をされている2人の先生が指導を受けている姿の印象が強かったからです。私もこのような指導を受けたいと考えて、当院で血液内科の専攻医研修を行うことにしました。

富山赤十字病院でのキャリア

クリスマスの病棟の様子(石黒先生)

クリスマスの病棟の様子(石黒先生)

富山赤十字病院の内科専攻医研修のプログラムの特徴はいかがですか。

石黒大学病院と違い、市中病院ならではの仕事もあることだと思います。大学病院であれば、自分の専門の診療が中心になりますが、当院は市中病院なので、救急対応や一般内科の外来、検診業務などがあります。もちろん病棟業務もありますが、入院患者さんにしても、血液内科の患者さんもいらっしゃれば、肺炎や尿路感染症といった疾患で入院されている一般内科の患者さんも診ますので、幅広い症例を数多く診ることができるのが特徴です。

専攻医研修2年目の今はいかがですか。

石黒1年目は富山赤十字病院にいましたが、専門医資格を取るためには基幹病院でない病院に勤務しないといけないので、2年目は済生会富山病院で内科の研修をしています。済生会富山病院でも色々な内科の症例を経験し、専門医資格に繋げていきたいと思っています。

勉強になっていることはどんなことですか。

丸山色々とあるのですが、今は内科をローテートしていて、毎朝、上の先生と病棟を回診するときに、上の先生から「この患者さんにはどうする」と聞かれ、自分の意見を言いつつ相談するという時間が勉強になっています。

村井私は血液内科を回っているのですが、腫瘍を専門に扱う科に初めて来たので、重い病気と向き合う患者さんへの先生方の対応は勉強になります。治療の方針や副作用への対応など、普段の救急でも学べることは多くありますが、病棟もまた別のことが学べますので、毎日が勉強です。

指導医の先生のご指導はいかがですか。

村井とてもいいです。先生方も忙しい中、研修医が回ってくるときには研修医にもプレゼンや手技といった機会を積極的に与えてくださったり、回診しているときも身につく知識を教えてくださるので、有り難いです。

丸山私一人で何かをするのではなく、相談し合いながら研修できるのがいいですね。私が「こうした方がいいんじゃないですか」と聞くと、指導医の先生が「じゃあ、やってみようか」と言ってくださったり、実際にやってみて学べることがあるし、先生がフォローしてくださることによってできるようになることもあるので、勉強になっています。

コメディカルの方々とのコミュニケーションはいかがですか。

村井どの病院よりもいいのではないかと、勝手に思っています。

丸山救急のときに放射線検査をお願いしたりすると、診療放射線技師の方から「こうだよね」というお話があったりして、コミュニケーションの機会は多いです。

同期は何人いらっしゃいますか。

丸山同期は男女3人ずつの6人ですが、これに加えて金沢大学附属病院や富山大学附属病院からのたすきがけの人がいます。1年目のときはたすきがけの同期が1人いました。

研修医だけの部屋はございますか。

村井あります。盛り上がっています。

丸山周りに「この学年は仲がいいね」と言われることが多いので、仲の良い学年なんだと思っています。

専攻医研修で勉強になっていることはありますか。

石黒全てです。普通の診療だけではなく、例えばコメディカルの方への介入、患者さんとのコミュニケーションや対応なども勉強になっています。

初期研修医の指導にあたって、心がけていることはありますか。

石黒気軽に話しかけてもらえるように心がけています。

村井救急で一緒になったときに色々なことを教わっています。私は今、血液内科を回っているのですが、血液内科の専門的なことは分からないので、それぞれの患者さんに何が起きているのかなど、初歩的なことから詳しく説明していただきました。血液内科に対して、最初はとっつきにくい分野なのかと思っていたのですが、石黒先生のお蔭で充実した研修になっています。

丸山私はまだ血液内科を回っていないのですが、救急の輪番で一緒になった日に教えていただけるので、心強いです。優しい先生です。

村井すごく話しかけやすい先生です。

仕事とプライベートの両立

軽井沢にて(丸山先生)

軽井沢にて(丸山先生)

休みの日は何をされていますか。

村井お菓子作りに凝っていて、最近はずっとパウンドケーキを焼いています。日頃は自宅の安いオーブンで頑張っていますが、たまに実家の少しいいオーブンも使わせてもらっています。無心で生地をかき混ぜていると、色々な雑念が取り払われて、ストレス解消になります。オーブンで焼いているときに焼き上がりを待つ時間も楽しいです。食べてくれる人がいると嬉しいので、研修医室にも持っていっています。

丸山美味しいです。いつもいただいているので、太ってしまいますね。お菓子作りの話のあとにする話となると迷いますが、最近、姉のところに甥っ子が産まれたんです。近くに住んでいるので、赤ちゃんの顔が見たくなるとすぐに会いに行っています。

石黒私は食べることが趣味です。旅行が好きだったのですが、コロナ禍では難しくなりました。それでケーキ屋さんに行って、お菓子を買って食べています。気に入っているお店もありますが、色々なお店でテイクアウトしています。最近はいちご大福にハマっていて、色々なお店のいちご大福を買って、食べ比べしています。

村井引網香月堂のいちご大福を早く食べたいですね。

丸山私もまだ食べていません。引網香月堂は富山で有名な和菓子屋さんで、いちご大福が美味しいです。

村井引網香月堂は東京事変の「赤の同盟」のジャケットに載っている和菓子を作ったことでも有名です。

丸山富山は美味しいものが多いですね。スーパーで普通に売られているお刺身も美味しいです。

村井東京と同じクオリティのお寿司を東京の半額ぐらいで食べられる気がします。

  • 石黒先生の1日のスケジュール
  • 丸山先生の1日のスケジュール
  • 村井先生の1日のスケジュール

富山赤十字病院の働きやすさ・福利厚生

立山にて(村井先生)

立山にて(村井先生)

富山赤十字病院の働きやすさはいかがですか。

丸山研修医で言うと、有給休暇が1年に10日、夏休みが3日ありますので、きちんと休める病院です。夏休みには友人と温泉に行ったりしました。

石黒私は金沢の実家に帰ったりして、のんびり過ごしました。

村井夏休みは10月まで取れるので、私はそこで取って立山登山をしました。立山は当院からもよく見えます。癒やされますね。

丸山病院の窓が立山を見られる方向にいい感じに設計されているので、とても綺麗に見えます。日々仕事をしていると、心が荒むことがたまにあるので、心が荒んだときには立山を見て、ぼーっとしています。

村井回診のときも「今日も立山、綺麗だな」と思いますね。

丸山上の先生たちも「立山で癒される」とおっしゃっています。

村井本当に、立山はすごく綺麗なんですよ。

丸山それから病院の近くの「スターバックスコーヒー富山環水公園店」は「世界一美しいスタバ」と言われています。

村井いつも混んでいますよね。最近、富山駅前にMAROOTという商業施設がオープンしたのですが、そこに入ったスタバはティー専門なんです。まだ東京に2店舗、大阪に1店舗しかなく、富山が全国4店舗目なんですよ。

直撃! Q&A

初期研修のプログラムについてはいかがですか。

村井先生 3年目以降に専攻したい診療科などを金沢大学附属病院か、富山大学附属病院にたすきがけで行け、ローテートできるのは大きなメリットだと思います。それから、当院のプログラムで良かったのは武蔵野赤十字病院か、旭川赤十字病院のどちらかの救急に2カ月行けることです。私は1年目の夏に武蔵野赤十字病院に行かせていただきました。当院は二次救急ですし、救急の専門医もいないのですが、武蔵野赤十字病院で東京の三次救急というものを間近で見て、武蔵野赤十字病院の初期研修医と一緒に働けたのは大変でしたが、とても良い経験になりました。
丸山先生
私も武蔵野赤十字病院に行ってきました。武蔵野赤十字病院は研修病院としてとても人気な病院なので、いい経験ができたと思います。2年目に旭川赤十字病院に行く同期が2人います。
村井先生 当院での初期研修は救急外来での教育も特徴です。指導医の先生のもとで、様々な症例を経験できます。

プログラムの自由度は高いですか。

丸山先生 臨床研修センターのスタッフの方がかなり細かく要望を聞いてくださいますので、自由度は高いと思います。
村井先生 私は専門にしたい診療科が決まっておらず、悩んでいる段階なのですが、当院は回りたい科を6カ月ごとに決めるルールですし、変更したり、組み替えたりすることも自由です。興味が出てきた科を回りたくなったときでも臨床研修センターの方に言えば、大学病院などとも調整して、希望を叶えてくださるので、助かっています。

院外の研修はほかに地域医療研修もありますよね。

村井先生 地域医療研修は2年目に入ってからなのですが、私は富山市内のまちなか診療所に行く予定です。そちらで在宅医療を中心に研修します。
丸山先生 地域医療研修の研修先もいくつかあり、その中から自由に選べます。私は不二越病院にしました。不二越病院は在宅医療メインのクリニックよりは大きく、富山赤十字病院よりは小さい規模の病院ですが、こちらで地域医療を学びたいと思っています。

初期研修にあたって、どのような姿勢を心がけていますか。

村井先生 機会があれば、迷わずに積極的に挑戦しよう、貪欲に経験しようと思っています。
丸山先生 救急で指導医の先生方や専攻医の先生方とご一緒する際、「私もこれを数年後には自分一人でやらないといけないんだ」ということを念頭において、先生方の動きを見たり、自分で動いたりすることを心がけています。

病院に改善してほしいことはありますか。

石黒先生 救急で使う検査の機械でしょうか。
丸山先生 検査の値がすぐに出る機械が当院にはないので、あれば嬉しいです。

メッセージ動画

病院アピール

概要

  • 病院外観
  • 名称富山赤十字病院
    所在地〒930-0859 富山県富山市牛島本町2-1-58
    電話番号076-433-2222
    開設年月明治40年5月
    院長平岩 善雄
    休診日土曜、日曜日、祝日、日本赤十字社創立記念日(5月1日)
    年末年始(12月29日~1月3日)
    病床数401床

診療体制

診療科目・部門

総合内科、腎臓・リウマチ・感染症内科、糖尿病・内分泌・栄養内科、血液内科、呼吸器・アレルギー内科、肝臓内科、消化器内科、循環器内科、高令心療科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科・脳血管内治療科、心臓血管・呼吸器外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、歯科口腔外科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、病理診断科、健診・人間ドック、手術部、薬剤部、検査部、看護部、栄養課、放射線技術課、血液浄化治療センター、リウマチセンター、看護専門外来、禁煙外来、医療安全推進室、感染防止対策室、研修センター、化学療法センター、緩和治療センター

認定・指定一覧

    • 救急告示病院
    • 二次救急指定病院
    • 臨床研修指定病院
    • DPC対象病院
    • 富山県がん診療地域連携拠点病院
    • 地域医療支援病院
    • 災害拠点病院(地域災害医療センター)
    • 日本医療機能評価機構認定病院
      (一般病院2 機能種別版評価項目3rdG:Ver.1.1)
    • 日本脳卒中学会 一次脳卒中センター
    • 緩和治療センター
    • 日本人間ドック学会
    • 日本病院会人間ドック
    • 健診施設機能評価認定施設
    • 血液浄化治療センター
    • 健診センター
    • リウマチセンター
    • 化学療法センター
    • 救急専用病床
    • 開放型病床

学会認定

    • 厚生労働省指定臨床研修病院
    • 日本医療機能評価機構認定病院
    • 人間ドック・健診施設機能評価認定施設
    • 日本腎臓学会研修施設
    • 日本内科学会教育施設
    • 日本糖尿病学会認定教育施設
    • 日本消化器病学会専門医制度認定施設
    • 日本消化器内視鏡学会認定指導施設
    • 日本循環器学会認定循環器専門医研修施設
    • 日本血液学会研修施設
    • 日本外科学会専門医制度修練施設
    • 日本消化器外科学会専門医制度専門医修練施設
    • 日本リウマチ学会研修施設
    • 日本整形外科学会専門医制度研修施設
    • 日本脳神経外科学会専門研修プログラム連携施設
    • 日本皮膚科学会認定専門医研修施設
    • 日本泌尿器科学会専門医教育施設
    • 日本産婦人科学会専門医制度卒後研修指導施設
    • 母体保護法指定医研修機関
    • 日本眼科学会専門医制度研修施設
    • 日本耳鼻咽喉科学会専門医研修施設
    • 日本医学放射線学会専門医修練協力機関
    • 日本医学放射線学会画像診断管理認定施設
    • 日本麻酔科学会麻酔科認定施設
    • 日本心血管インターベンション治療学会認定研修施設
    • 日本臨床細胞学会認定施設
    • 呼吸器外科専門医合同委員会基幹施設金沢大学附属病院の専門研修連携施設
    • 日本病理学会研修認定施設B
    • 日本呼吸器内視鏡学会専門医制度認定施設
    • 日本人間ドック学会優良二日ドック施設
    • 日本人間ドック学会人間ドック専門医研修施設
    • 日本周産期・新生児医学会周産期専門医制度
    • 周産期母体・胎児専門医暫定研修施設(補完研修施設)
    • 日本乳がん検診制度管理中央機構マンモグラフィ検診施設
    • 日本緩和医療学会認定研修施設
    • 日本病態栄養学会認定専門医研修認定施設
    • 日本輸血細胞治療学会認定医制度指定施設
    • 日本臨床腫瘍学会認定研修施設
    • 日本高血圧学会専門医認定施設
    • 日本内分泌学会認定教育施設
    • 胸部ステントグラフト実施施設
    • 腹部ステントグラフト実施施設
    • 浅大腿動脈ステントグラフト実施施設
    • 非血縁者間骨髄採取・移植認定施設
    • 日本がん治療認定医機構認定研修施設
    • 日本大腸肛門病学会認定施設
    • 日本食道学会全国登録認定施設
    • 三学会構成心臓血管外科専門医認定機構
    • 基幹施設金沢大学医学部附属病院の関連施設
    • 日本口腔外科学会認定准研修施設
    • 日本脳神経血管内治療学会研修施設
    • 日本女性医学学会認定研修施設
    • 日本脈管学会認定研修施設
    • 日本臨床衛生検査技師会精度保証施設
    • 日本呼吸器学会認定施設
    • 日本脊髄病学会椎間板注入療法実施可能施設

Related

関連コンテンツ