指導をする岡田先生
病院の特徴をお聞かせください。
岡田京都市の中心部にある病院なので、様々な患者さんがいらっしゃいます。救急にはコロナ禍になって少なくなりましたが、旅行者や外国人の患者さんもよく来院されていました。一次救急から三次救急まで、どれもまんべんなく受けており、色々な患者さんの診察をしている病院です。
医師を目指したきっかけをお聞かせください。
岡田特に強いきっかけがあったわけでも、小さい頃から目指していたわけでもないので、ご紹介できるエピソードはないですね(笑)。生命や人の生死といったものに漠然とした興味があり、そういうことを学べる場所として医学部に進学しました。
播广谷父も祖父も医師で、周囲に医師が多かったので、自然と目指していました。
広実高校時代の友人が医師になりたいと言っていたので、私も目指そうかなと思いました(笑)。
初期研修で京都第二赤十字病院を選ばれたのはどうしてですか。
岡田一つは救急をしっかりやっていることですね。その頃は救急科志望ではなく、産婦人科志望だったのですが、何科に進んだとしても救急の知識は役に立つだろうから、やはり医師としての最初の年は色々な重症の方を診て学びたいと思い、救急に強みのある当院を選びました。もう一つの理由は実家に近いことですね(笑)。
播广谷実習で来たときに初期研修医の先生方がファーストタッチをして、てきぱきと働いている姿を見て、かっこいいなと憧れたことが大きかったです。
広実見学に来たときの印象が良かったからです。
診療中の岡田先生
ご専門を選ばれたきっかけについてお聞かせください。
岡田大学を卒業したときは産婦人科志望でしたので、初期研修では当院の産婦人科に重点を置いたプログラムを選びました。でも初期研修2年目の頃から救急にも興味を持ち始め、救急を6カ月ほど回った時期もありました。後期研修では産婦人科に進むか、救急科に進むか、とても悩んだのですが、最初は産婦人科志望だったこともあり、救急科も強い大阪市立総合医療センターで産婦人科の後期研修をしました。後期研修では産婦人科に加え、NICUでも研修し、産婦人科の専門医を取ったのですが、その3年間で重症な産婦人科疾患を診るうちに、救急をしっかりやりたいと思うようになったんです。それで初期研修でお世話になった当院の救急科の先生にご相談のうえ、完全に救急科に転科することにしました。
やはり救急科が良かったですか。
岡田大阪市立総合医療センターにはとても重篤な妊婦さんが大勢いらっしゃるのですが、そういう患者さんに対応するにはやはり救急を学んでおきたいと思いました。産婦人科だと赤ちゃんの管理をしたり、帝王切開などで赤ちゃんを出すと、そこである程度、関係性が終わってしまいます。NICUで診た赤ちゃんのその後にもとても興味があるのに、その先を診られないことが残念で、重症な方の管理をできるようになりたいという気持ちが強くなりました。
そして京都第二赤十字病院に帰ってこられたのですね。
岡田初期研修での印象がとても良かったんです。特に救急科の先生方にはよくしていただいていましたし、部長の飯塚亮二先生からはぎりぎりまで救急科に勧誘を受けていました(笑)。それで戻りやすかったというのはありますね。
勤務中の広実先生
医師として、影響や刺激を受けた人はいらっしゃいますか。
岡田その飯塚先生です。とてもいい先生ですし、考え方や患者さんに向き合う姿勢を尊敬しています。
広実脳神経内科の部長でいらっしゃる永金義成先生です。脳神経内科には脳梗塞や急性期虚血性脳卒中の患者さんが来られますが、そういう患者さんに対し、「指先の一本でも動かせるように」とおっしゃっていたことに感銘を受けました。どれだけ早く治療したら、どれだけ良くなるかは分からないものですが、その気持ちを見習いたいと思っています。
播广谷私は岡田先生です(笑)。救急でばりばり働いていらっしゃる姿を見て、刺激をいただいています。
院外の研修先も豊富ですよね。
広実地域医療の研修では京都府北部の病院に行けます。
岡田地域の先生方も歓迎してくださいますし、海水浴なども楽しめます。地域医療研修は2カ月間ですが、研修期間が重なった場合は、2人で遊びに行ったりもできます。私は京丹後市立弥栄病院に行きましたが、近くに美味しいソフトクリームのお店があって、病院の職員の方に連れていっていただいたことが思い出に残っています(笑)。
播广谷コロナ禍になり、精神科の研修は院内のみだったのですが、これからは北山病院や第二北山病院などの外部の病院での研修に戻ることができるかもしれません。
勉強になっていることはどのようなことでしょうか。
播广谷自分で考えることを大切にしていますが、考えても分からなかったら、上の先生に質問をします。そのときの聞き方や日頃のコミュニケーションのあり方も勉強になっています。
広実勉強になっていることとは違うことかもしれませんが、形成外科を回っているときに、まだ若い先生方がどうすればうまくいくのかを悩んでいらっしゃる姿を見て、私だったらどうするんだろうなと自分も一緒になって考えることが学びになっています。
研修医室での播广谷先生
指導医の先生のご指導はいかがですか。
播广谷皆さん、優しいです(笑)。
広実同感です(笑)。
コメディカルの方々とのコミュニケーションはいかがですか。
播广谷他職種の方とも連携をとって診療にあたっています。コミュニケーションは取りやすいです。
岡田救急外来は初期研修医がメインで動いてくれていて、当直帯には4人から5人ほどの初期研修医がいます。1年目のときは看護師さんに厳しく言われたりする場面もあるのですが、2年目になって慣れてくると対等に言い合えたりするんですよね(笑)。また、薬剤師さんは病棟にも救急外来にもいるので、上の先生に「抗生剤をどうするのか、自分で考えなさい」と言われたときにもすぐに相談できますし、コメディカルの方々とのコミュニケーションは円滑な病院ではないかと思います。