![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/1.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/2.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/3.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/4.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/5.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/6.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/7.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/8.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/9.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/10.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/11.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/12.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/13.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/14.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/15.jpg)
![](https://www.e-resident.jp/img4/comic/ohki_tokimeki/37/16.jpg)
東京慈恵会医科大学 外科学講座統括責任者(チェアマン)。高知県生まれ。血管外科医として、数千例もの手術を行ってきた。
全米№1の称号と評される『ベストドクター in NewYork』に4年連続選出という世界的名医で、「大動脈瘤」を「ステントグラフト」という人工血管を使って手術を行う第一人者。さらに、2007年、当時44歳という史上最年少の若さで、消化器外科や呼吸器外科などを含む6診療部、医局員200余名を擁する東京慈恵会医科大学外科学講座統括責任者(チェアマン)に就任。
少年期、クラスにもなじもうとしない、勉強もマジメにやらない、また気に入らないことがあるとすぐにキレたりする、典型的な「問題児」だった大木少年は、やがて人に喜ばれることを追求し医者を志し、アメリカ屈指の血管外科施設であるアルバート・アインシュタイン医大(ニューヨーク)で無給医から這い上がって教授まで上り詰め、そこで1億円という年収を得るほどの高い評価を得る。だが、「アメリカンドリーム」を成し遂げた大木Drは、1/10の年収になるにも係らずその富と名誉を捨て、母校東京慈恵会医科大学に戻る決心をするのであった。
頂点をきわめた血管外科医が求め続けるのは、本拠地と人に喜ばれることだった。
「医師としてのトキメキ」を得るために、今日も彼は戦い続ける。
監修: 大木隆生
脚本: 青木健生(〜34話)、モリ淳史(35話〜)
作画: モリ淳史