倉敷医療生活協同組合
総合病院 水島協同病院
岡山県倉敷市水島南春日町1-1






- 所在地
岡山県倉敷市水島南春日町1-1
- アクセス
- ■JR倉敷駅より
水島臨海鉄道 「弥生駅」または「栄駅」下車の後、徒歩約10分
タクシー乗車 所要時間約20分
バス利用 両備バス 霞橋車庫行き乗車 「水島郵便局前」バス停下車 所要時間約30分
■JR新倉敷駅より
タクシー乗車 所要時間約30分
- 病床数
- 282床
- 救急指定
- 2次救急
- 診療科目
-
内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・神経内科・腎臓内科(人工透析)・糖尿病・内分泌 内科・精神科・小児科・外科・乳腺外科・整形外科・脳神経外科・泌尿器科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・皮膚科・放射線科・リウマチ科・リハビリテーション科・麻酔科・救急総合診療科
- 取得可能専門医科目
-
※基幹型は緑色
連携型は黄色
- 内科
- 総合診療科
- 小児科
- 皮膚科
- 精神科
- 外科
- 整形外科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- 泌尿器科
- 脳神経外科
- 放射線科
- 麻酔科
- 病理診断科
- 臨床検査科
- 救急科
- 形成外科
- リハビリ科
- 最新設備機器
- 電子カルテ、MRI、CT、RI、アンギオ、PACS、乳房用デジタルX線装置、X線骨密度測定装置、結石破砕装置、X線透視撮影装置
- 院長
-
里見 和彦
出身大学 岐阜大学医学部
- 関連機関
- さくらんぼ助産院、玉島協同病院
- 指導医数
- 計18名
- 指導医数詳細
- 内科:10名・救急科:1名・小児科:1名・外科:3名・病理科:2名・麻酔科:1名
- 研修医数
- 【初期】4名 (男性 2名:女性 2名) 【後期】1名 (男性 1名:女性 0名)
- 研修医の出身大学
- 高知大学・香川大学・関西医科大学・重慶医科大学・国立ペーチ大学
- 研修後の進路
- 岡山大学(小児科・外科・皮膚科)神戸大学感染症内科・国立成育医療センター・久留米大学内科・亀田ファミリークリニック館山・大阪医科大学外科専門研修・産業医科大学外科専門研修・諏訪中央病院総合診療研修
- 病院の特徴
- 水島協同病院は岡山県倉敷市南部の水島地区にある急性期病院です。
地域の人々の拠り所として、いつでも、だれもが、安心してかかれる病院をめざし、日々努力しています。 - 病院の周辺環境
- 観光地倉敷美観地区まで車で約15分、アウトレットや大型商業施設まで車で約20分、その他倉敷市と四国を結ぶ瀬戸大橋も近く、休日に瀬戸内の多島美を楽しむこともできます。
外来数 | 598.4人(2018年度実績)件/日 |
---|---|
救急外来数 | 7,988件/年 |
救急車搬送数 | 1,617(2018年度実績)件/年 |
分娩数 | 0件/年 |
入院患者数 | 219.8人(2018年度実績)件/日 |
在院日数 | 17.1日 |