JAかみつが厚生連
上都賀総合病院
栃木県鹿沼市下田町1丁目1033番地






- 所在地
栃木県鹿沼市下田町1丁目1033番地
- アクセス
- JR日光線 鹿沼駅より 徒歩20分
東武日光線 新鹿沼駅より 徒歩10分 - 病床数
- 352
- 救急指定
- 1次救急 2次救急
- 診療科目
-
内科・内分泌代謝内科・神経内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・リウマチ膠原病内科・精神科・心療内科・小児科・外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・呼吸器外科・皮膚科・泌尿器科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・病理診断科・リハビリテーション科・放射線科・麻酔科・救急科・歯科口腔外科
- 取得可能専門医科目
-
※基幹型は緑色
連携型は黄色
- 内科
- 総合診療科
- 小児科
- 皮膚科
- 精神科
- 外科
- 整形外科
- 産婦人科
- 眼科
- 耳鼻咽喉科
- 泌尿器科
- 脳神経外科
- 放射線科
- 麻酔科
- 病理診断科
- 臨床検査科
- 救急科
- 形成外科
- リハビリ科
- 院長
-
十川 康弘
出身大学 千葉大学
- 関連機関
- 千葉大学医学部附属病院、筑波大学附属病院、獨協医科大学病院、、とちぎメディカルセンターしもつが、他
- 指導医数
- 23
- 指導医数詳細
- 内科(8)、精神科(1)、外科(4)、整形外科(1)、形成外科(1)、脳神経外科(1)、泌尿器科(1)、産婦人科(1)、眼科(1)、耳鼻咽喉科(1)、麻酔科(1)、放射線科(1)、病理(1)
- 研修医数
- 7
- 研修医の出身大学
- 新潟大学、獨協医科大学、信州大学、杏林大学、岐阜大学
- 研修後の進路
- ●初期臨床研修後の後期研修(専攻医)について
当院では、初期臨床研修後にプライマリーケアから専門的医療まで幅広い臨床能力を身に付けることを目的とした3年間の内科専門研修プログラムへ、後期研修(専攻医)として進むことが可能です。身分は正職員で、給与のほかに家族・住宅・通勤手当などが付きます。宿舎も利用することが可能で、研修に専念することができます。
- 病院の特徴
- 鹿沼市全域、宇都宮市西部、日光市広域、その他近隣地域(医療圏人口約15万人)の中核病院として2次救急病院、へき地医療拠点病院、脳卒中拠点医療機関、災害拠点病院などの指定を受けています。さらに介護老人保健施設、訪問看護を有し地域に生活する患者を全人的に診療する医療機関です。豊富な症例数を有し、複数の大学病院(千葉大学、筑波大学、獨協医科大学)とのたすき掛けも可能です。2年間で圧倒的な数の手技を経験することができ、プライマリケアから終末期医療まで幅広い医療を学べる研修施設です。立地は東京から100㎞圏内に位置し、南は東京方面、北は東北地方へは東北道で容易に足を運べます。また、北関東道で隣の茨城県や群馬県へのアクセスも良好です。
外来数 | 793件/日 |
---|---|
救急外来数 | 6113件/年 |
救急車搬送数 | 1922件/年 |
分娩数 | 276件/年 |
入院患者数 | 277件/日 |
在院日数 | 17.3日 |