愛知県厚生農業協同組合連合会
渥美病院
愛知県田原市神戸町赤石1-1


- プログラム名
- 渥美病院初期臨床研修プログラム
- プログラム責任者
- 整形外科病棟部長 玉腰 国大
- 募集定員
- 2名
- 指導体制
- マンツーマン
- 選択期間
- 6~7ヶ月
- 選択期間中に回れる診療科
- 内科、救急、麻酔科、外科、整形外科、小児科、産婦人科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、健診センター、心臓血管外科、眼科、皮膚科、泌尿器科、精神科、地域医療、保健・地域行政
- 年間スケジュール(月単位)
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 1ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 3ヶ月 1ヶ月 3ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 1ヶ月 7ヶ月 内科 外科 整形外科 救急 麻酔科 内科 脳神経外科 内科 地域医療 精神科 小児科 産婦人科 救急 選択 - 上記はあくまで一例です。内科・外科・小児科・地域医療では外来研修も並行して行います。
当院は比較的自由度の高い、「半オーダーメイド」な研修プログラムです。
1年目は必修科目をクリアすること、そして全般的な救急医療への対応能力を身に付けることを重視し、プログラム責任者のアドバイスの基にスケジュールを決定します。特に、1年目の4~6月は基本的な救急医療への対応能力を身に付けていただくため、内科・外科・整形外科で研修していただくことが特徴的です。
2年目は、必修科目をこなしつつ、研修医が主体となってローテート先の診療科を自由に選択できます。
- 研修に臨む皆さんへ
- 渥美病院の特徴は2つ。
1つ目は、研修医の定員が1学年「2名」というところ。
2つ目は、待遇がイイというところ。
定員2名ということは、年齢の近い先輩や同期が少ないということ。不安に思う方も多いでしょう。
しかし!裏を返せば、それは症例を独占できる、ベテランの指導医から教えてもらう機会が多い、というようなメリットもあるのです。
我々、渥美病院の指導医は、皆さんの個性を認めます。
ぜひ一度、病院見学に来て、当院の研修がどんなものか、肌で感じてください!
愛知県田原市で、待っています。
- 研修終了後の主なキャリア
- 当院での後期研修率 40%、院外での後期研修率 60%(※直近5年間)