検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 聖隷浜松病院
市中病院 初期研修 専門研修

社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷浜松病院

静岡県浜松市中区住吉2-12-12

所在地(Googlemap) 詳細を見る ▶︎
病院種別
市中病院
救急指定
1・2・3
初期研修
プログラム
--
専門研修
プログラム
--
病床数
750
救急車台数/年
7,063
救急外来数/年
19,201
一般外来数/日
1,544

概要と所在地

病院名
社会福祉法人 聖隷福祉事業団 総合病院 聖隷浜松病院
所在地
〒430-8558 静岡県浜松市中区住吉2-12-12
アクセス
■バスでお越しの方
JR浜松駅北口 バスターミナル14番のりばより、バス番号〔8番〕または〔51番〕にご乗車ください。
〔8番〕せいれいまわり 富塚じゅんかん行き
〔51番〕せいれい浜松 泉 高丘行き
下車:せいれい病院バス停(浜松駅から約15分)

■タクシーでお越しの方
運転手に「聖隷浜松病院まで」とお伝えください。
浜松駅から約15分

■自動車でお越しの方
東名高速道路 三方原スマートインターチェンジから約15分
病院の紹介
「多くの熱心な指導医、練られた研修カリキュラム、多職種を含む病院全体で医師を育てる風土が当院の強みです」

 急性期医療を担う中核病院として、数多くの手術・分娩をはじめ、市中病院ならではの、新生児から高齢者、コモンディジーズから稀少症例に至る、幅広い症例に対応しています。「断らない医療の提供」をモットーに掲げ、救急車搬入数は7,100件を数えます。

 また、国際的医療評価機関による認証「JCI(Joint Commission International)」を日本国内で5番目に取得し、「質の高い安全な医療」を提供していることが国際的にも認められており、昨年は、ewsweek誌 が選ぶ「Worldʼ s Best Hospitals 2019 トップ100」に選ばれました。

 総合周産期母子医療センター、がん診療支援センター、脳卒中センター、循環器センター、NST:栄養サポートチーム、RST:呼吸サポートチームなどの、チーム医療の実践も当院の特徴のひとつです。

 臨床研修病院として17期フルマッチを続け、新専門医制度の基幹施設として12の基本領域でプログラムを有するなど臨床研修後も継続的なキャリアパスを描けます。

詳細データ

入院患者数
682.5件/日
在院日数
10.8日
院長名
岡 俊明 (出身大学: 浜松医科大学)
診療科目
総合診療科、総合診療内科、呼吸器内科、呼吸器科、呼吸器化学療法科、消化器内科、肝臓内科、肝腫瘍科、膠原病リウマチ内科、腎臓内科、内分泌内科、血液内科、神経内科、循環器科、心血管カテーテル治療科、精神科、透析科、産婦人科、産科、婦人科、生殖・機能医学科、周産期科、小児科、新生児科、小児循環器科、外科、上部消化管外科、一般外科、肝・胆・膵外科、乳腺科、大腸肛門科、大腸骨盤臓器外科、小児外科、呼吸器外科、泌尿器科、総合性治療科、耳鼻咽喉科、眼科、眼形成眼窩外科、形成外科、放射線科、IVR科、腫瘍放射線科、緩和医療科、化学療法科、支持療法科、皮膚科、麻酔科、心臓血管外科、脳神経外科、小児脳神経外科、リハビリテーション科、整形外科、骨・関節外科、スポーツ整形外科、足の外科、せぼね骨腫瘍科、脊椎脊髄外科、上肢外傷外科、手外科、微小血管外科、臨床検査科、病理診断科、細胞診断科、救急科、脳卒中科、てんかん科、小児神経科、歯科、口腔外科、矯正歯科、総合歯科(計72科)
最新設備機器
PET検査装置
全身用X線CT
画像情報処理システム
MRI
RI診断装置
放射線治療装置
衝撃波結石破砕装置
乳房撮影装置
骨塩定量測定装置
X線撮影装置
X線TV装置
血管連続撮影装置
電子内視鏡システム
生化学自動分析装置
血液ガス測定装置
電子顕微鏡
レーザー手術装置
内視鏡手術システム
手術用顕微鏡
白内障・ 硝子体手術装置
人工腎臓(透析) 装置
手術用ナビゲーションシステム
ロボット手術システム (ダヴィンチXi )
補助循環用ポンプカテーテル (IMPELLA)
定位放射線治療装置(サイバーナイフM6)
救急指定
1次救急 2次救急 3次救急 ER型救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
内科、総合診療科、小児科、外科、整形外科、産婦人科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、病理診断科、臨床検査科、救急科、形成外科