検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 大阪市立大学医学部附属病院
大学病院 市中病院 初期研修 専門研修

公立大学法人 大阪市立大学 大阪市立大学医学部附属病院

大阪府大阪市阿倍野区旭町1-5-7

所在地(Googlemap) 詳細を見る ▶︎
病院種別
大学病院
救急指定
3
初期研修
プログラム
--
専門研修
プログラム
--
病床数
972
救急車台数/年
2,049
救急外来数/年
3,891
一般外来数/日
1,974

概要と所在地

病院名
公立大学法人 大阪市立大学 大阪市立大学医学部附属病院
所在地
〒545-0051 大阪府大阪市阿倍野区旭町1-5-7
アクセス
大阪市営地下鉄「天王寺駅」御堂筋線 …… 西改札を出て13番、14番出口方面へ (徒歩 約7分)
大阪市営地下鉄「天王寺駅」谷町線 …… 南西・南東改札を出て直進し、階段を上り右、13番、14番出口方面へ (徒歩 約9分)
大阪市営地下鉄「動物園前駅」御堂筋線・堺筋線 …… 東改札を出て右、2番出口方面へ (徒歩 約8分)
JR西日本「天王寺駅」大阪環状線・大和路線・阪和線・関西空港線・きのくに線 …… 中央改札口を出て左へ(徒歩 約9分)
近畿日本鉄道「大阪阿部野橋駅」南大阪線 …… 西改札を出て右へ
阪堺電気軌道「天王寺駅前」上町線 …… 改札を出て地下道もしくは歩道橋へ
大阪市営バス「市大病院前」 …… 下車すぐです
病院の紹介
市大病院では、地域医療における中核的かつ高度な総合医療機関として役割を果たし患者さまの医療ニーズに応えるため、 各拠点病院や各センターの指定条件を満たした体制整備(施設の大幅な改修や設備・備品の整備、人員の配置など)を行い、 下記に掲げる施設の指定を受けております。
 その中でも特に、①がん診療連携拠点病院の役割として、引き続き体制強化を図るとともに、がんの新たな診断法・治療法の開発を推進し、診断及び治療成果の向上を図ってまいります。 ②認知症疾患医療センターの役割として、認知症の識別診断や認知症の周辺症状のコントロールのみに留まらず、認知症に関する地域活動にも積極的に参加し、地域ニーズの把握にも努めてまいります。 ③救命救急センターの役割として、救命救急設備の充実を図り、今まで以上に救急搬送患者を受け入れることで、大阪市南部地域のみならず大阪市全域、 ひいては大阪府南部地域の3次救急医療の充実に貢献してまいります。
1. 肝疾患診療連携拠点病院(平成20年7月 指定)
2. がん診療連携拠点病院(平成21年4月 指定)
3. 認知症疾患医療センター(平成21年4月 指定)
4. 救命救急センター(平成22年4月 指定)
5. 地域周産期母子医療センター(平成22年10月 指定)

詳細データ

入院患者数
761.3件/日
在院日数
13.7日
院長名
平田 一人 (出身大学: 大阪市立大学)
診療科目
内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・内分泌内科・神経内科・血液内科・外科・呼吸器外科・心臓外科・消化器外科・形成外科・脳神経外科・整形外科・小児科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科・神経科・放射線科・リハビリテーション科・精神科・その他
救急指定
3次救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
内科、総合診療科、小児科、皮膚科、精神科、外科、整形外科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、泌尿器科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、病理診断科、救急科、形成外科、リハビリ科