- トップ
- 平鹿総合病院
JA秋田厚生連 平鹿総合病院
秋田県横手市前郷字八ツ口3 番地1
市中病院
2次
プログラム
--件
プログラム
--件
586床
2,899台
15,024人
923人
概要と所在地
病院名
JA秋田厚生連 平鹿総合病院
所在地
〒013-8610
秋田県横手市前郷字八ツ口3 番地1
アクセス
【車でお越しの方】
・秋田自動車道横手IC~ :所要時間 10分
【路線バスでお越しの方】
・平鹿病院線(羽後交通):所要時間 6分
横手駅東口~横手バスターミナル~平鹿総合病院
・平鹿病院線(羽後交通):所要時間 5分
横手駅西口~平鹿総合病院
・横手市循環バス(羽後交通):所要時間 38分
横手バスターミナル~横手病院~ハッピータウン~平鹿総合病院~イオンSC
・秋田自動車道横手IC~ :所要時間 10分
【路線バスでお越しの方】
・平鹿病院線(羽後交通):所要時間 6分
横手駅東口~横手バスターミナル~平鹿総合病院
・平鹿病院線(羽後交通):所要時間 5分
横手駅西口~平鹿総合病院
・横手市循環バス(羽後交通):所要時間 38分
横手バスターミナル~横手病院~ハッピータウン~平鹿総合病院~イオンSC
病院の紹介
平鹿総合病院の理念
より高度な臨床
より深い研究
より広い教育
より積極的な保健活動 の四つの柱を職員が共有し、地域の人々の生命と健康を守ります
平鹿総合病院の基本方針
1.患者さんの権利や意思を尊重し、十分な診療情報の提供と相互理解に基づく医療を
行います。
2.患者さん中心の安全で、安心と信頼の得られる医療を行います。
3.地域の中核病院としての役割を果たすため、診療機能の向上と救急医療の充実に
努めます。
4.研究と教育を重く認識し、人間性豊かな医療人の育成に努めます。
5.積極的な保健活動を通して地域医療の向上に努めます。
6.職員が一致協力して経営に参加し、仕事に誇りを持てる働きがいのある職場を創ります。
より高度な臨床
より深い研究
より広い教育
より積極的な保健活動 の四つの柱を職員が共有し、地域の人々の生命と健康を守ります
平鹿総合病院の基本方針
1.患者さんの権利や意思を尊重し、十分な診療情報の提供と相互理解に基づく医療を
行います。
2.患者さん中心の安全で、安心と信頼の得られる医療を行います。
3.地域の中核病院としての役割を果たすため、診療機能の向上と救急医療の充実に
努めます。
4.研究と教育を重く認識し、人間性豊かな医療人の育成に努めます。
5.積極的な保健活動を通して地域医療の向上に努めます。
6.職員が一致協力して経営に参加し、仕事に誇りを持てる働きがいのある職場を創ります。
詳細データ
入院患者数
433件/日
在院日数
15.3日
院長名
齊藤 研
診療科目
内科、 消化器・糖尿病内科、呼吸器内科、循環器内科、血液内科、神経内科、精神科、小児科、外科、 心臓血管外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、乳腺外科、消化器外科、眼科、産婦人科、泌尿器科、耳鼻咽喉科、皮膚科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、 病理診断科、歯科
救急指定
2次救急