- トップ
- 中部徳洲会病院
医療法人徳洲会 中部徳洲会病院
沖縄県沖縄県中頭郡北中城村字比嘉801番地
市中病院
2次
プログラム
1件
プログラム
--件
368床
7,110台
25,185人
768人
概要と所在地
病院名
医療法人徳洲会 中部徳洲会病院
所在地
〒904-2393
沖縄県沖縄県中頭郡北中城村字比嘉801番地
アクセス
那覇空港からタクシーもしくはバス(イオンモール沖縄ライカム行きもしくは高速バスで山里にて下車徒歩10分)
病院の周辺環境
病院ヘリポートから東西の海が見渡せる環境にあり、所在する北中城村は中高層住宅が年々増え人口増加地域にあり発展してきている。生活するのに困らない自然環境豊かな場所。
病院の紹介
1988年4月に開設。長寿県の中で観光地に近く、また米軍基地に近い商業地として発展した街に所在するため、若年から老年の一般患者に混じって、他府県、外国国籍の受診者もしばしば見受けられる。
現在の許可病床数は368床.「救急を断らない」をモットーに一年を通じ満床の状態が続いており、院内は活気に満ちている。ご家族や地域の医療・介護施設との連携をさらに活発にしている。先進医療やイノベーションにも積極的に取り組んでおり、可動式のCTのあるハイブリッドオペ室やdaVinci-xiが稼働。アブレーションなどの不整脈専用治療室を新設し充実した不整脈治療の見学ができる。また、離島医療が経験でき、沖永良部島などでの研修を2ヶ月間満喫することができる。2016年4月に新病院に移転し6年経つが、より一層職員の夢は膨らみつづけている。ぜひ一度、実際に自分の目で確かめてほしい。
現在の許可病床数は368床.「救急を断らない」をモットーに一年を通じ満床の状態が続いており、院内は活気に満ちている。ご家族や地域の医療・介護施設との連携をさらに活発にしている。先進医療やイノベーションにも積極的に取り組んでおり、可動式のCTのあるハイブリッドオペ室やdaVinci-xiが稼働。アブレーションなどの不整脈専用治療室を新設し充実した不整脈治療の見学ができる。また、離島医療が経験でき、沖永良部島などでの研修を2ヶ月間満喫することができる。2016年4月に新病院に移転し6年経つが、より一層職員の夢は膨らみつづけている。ぜひ一度、実際に自分の目で確かめてほしい。
詳細データ
入院患者数
380件/日
在院日数
11.6日
院長名
大城 吉則 (出身大学: 琉球大学卒)
診療科目
内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、血液内科、腎臓内科、ペインクリニック内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺外科、小児外科、気管食道外科、肛門外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、膵臓外科、ペインクリニック外科、リウマチ科、小児科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、臨床検査科、救急科
最新設備機器
da Vinci Xi Surgical System(ダ ヴィンチ) ・320列 Area Detector CT・64列マルチスライスCT・MRI・RI・血管造影撮影装置(2台)・ESWL・移動型外科用X線テレビ装置・高気圧酸素治療装置・手術用顕微鏡・超音波白内障手術装置・超音波診断装置・X線骨密度測定装置・外科用イメージ装置・歯科用パノラマX線装置・デンタルX−RAY装置・マモグラフィーシステム・幹細胞分離装置・電子カルテシステム等
救急指定
2次救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
内科、総合診療科、外科