検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 岩見沢市立総合病院
市中病院 初期研修

岩見沢市立総合病院

北海道岩見沢市9条西7丁目2番地

    所在地(Googlemap) 詳細を見る ▶︎
    病院種別
    市中病院
    救急指定
    2
    初期研修
    プログラム
    1
    専門研修
    プログラム
    --
    病床数
    484
    救急車台数/年
    2,430
    救急外来数/年
    5,450
    一般外来数/日
    700

    概要と所在地

    病院名
    岩見沢市立総合病院
    所在地
    〒068-8555 北海道岩見沢市9条西7丁目2番地
    アクセス
    ●JR岩見沢駅・岩見沢バスターミナルから
    徒歩 約20分程度、タクシー 約5~8分程度
    中央バス
    1. 市立病院前(南町・春日循環線・幌向線・長沼線、栗山線(美園経由)、三川線、夕張線・高速いわみざわ号)
    2. 市立病院通り(かえで団地循環線・万字線・栗山線(教大前経由))
    (※いずれも岩見沢バスターミナルでの乗降が可能です。)
    病院の紹介
    岩見沢市立総合病院は、1927年(昭和2年)に岩見沢町立病院(病床数56床)として開設されました。それ以降、岩見沢市はもとより南空知地区の住民の健康維持と良質な医療の提供を使命として歩んでまいりました。現病院は、病床数484床で16診療科を標榜している南空知地区唯一の2次救急指定病院としての機能を有する医療機関です。
     岩見沢市立総合病院は、患者さんとの相互信頼関係に基づく良質な医療の提供を基本理念として掲げています。そして、地域機関病院の基本方針として「住民の健康と福祉の増進への貢献」、診療の基本方針として「患者の人権を尊重し、質の高い標準医療の提供」、地域医療の基本方針として「医療機関・福祉機関と連携した地域医療の充実」、教育の基本方針として「心豊かな人材の育成」、病院経営の基本方針として「公共の役割を果たしながら、健全な病院経営」の5つの基本方針を私たち全職員が常に心掛け、南空知地区や札幌市など近隣の医療機関と協力しながら、岩見沢市で医療を実践しています。

    詳細データ

    入院患者数
    300件/日
    在院日数
    15.2日
    院長名
    髙橋 典彦 (出身大学: 北海道大学)
    診療科目
    内科、消化器内科、小児科、外科、整形外科、産婦人科、耳鼻咽喉科、眼科、泌尿器科、精神神経科、麻酔科、脳神経外科、皮膚科、放射線科、形成外科
    救急指定
    2次救急