検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 苫小牧市立病院
初期研修

苫小牧市立病院

北海道北海道苫小牧市清水町1丁目5番20号

    所在地(Googlemap) 詳細を見る ▶︎
    病院種別
    市中病院
    救急指定
    --
    初期研修
    プログラム
    --
    専門研修
    プログラム
    --
    病床数
    382
    救急車台数/年
    2,913
    救急外来数/年
    4,805
    一般外来数/日
    809

    概要と所在地

    病院名
    苫小牧市立病院
    所在地
    〒053-8567 北海道北海道苫小牧市清水町1丁目5番20号
    アクセス
    交通機関のご案内
    市立病院と苫小牧駅前などを結ぶ道南バス「22番 市立病院港町循環線」をご利用ください。苫小牧駅前から市立病院までの乗車時間は20分~25分程度です。

    主な停留所
    苫小牧駅前⇔市役所前⇔王子総合病院前⇔駅北口⇔東高校⇔市立病院前⇔緑町郵便局前⇔文化公園⇔港町二丁目⇔高砂一丁目⇔市役所前⇔王子総合病院前⇔苫小牧駅前
    病院の紹介
    苫小牧市立病院は、昭和21年10月11日に内科、外科、小児科、耳鼻科の4科26床からなる苫小牧町立病院として発足し、昭和23年4月1日の市制施行により、苫小牧市立病院と改称されました。その後、患者数の増加や診療科の増設に伴い、病棟の増築などにより規模を拡大しましたが、施設の老朽化・狭隘化のため、平成18年10月1日に現在地に新築移転いたしました。病床数は急性期に対応した382床(一般病床378床・感染症病床4床)となり、23の診療科を有する東胆振ならびに日高地域の中核病院としての役割を担っています。地域周産期母子医療センター、圏域で唯一のNICU(新生児特定集中治療室)を有する病院、日胆地区小児救急医療拠点病院、北海道がん診療連携指定病院、災害拠点病院など様々な役割も有し、研修病院として若手の医師やコメディカルの教育も積極的に行い人材育成にも努めています。

    詳細データ

    在院日数
    9.4日
    院長名
    堀田 哲也 (出身大学: 北海道大学)
    診療科目
    内科、消化器内科、循環器内科、呼吸器内科、脳神経内科、小児科、新生児科、外科、消化器外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、麻酔科、歯科、歯科口腔外科