検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 佐世保市総合医療センター
市中病院 初期研修 専門研修

地方独立行政法人 佐世保市総合医療センター

長崎県佐世保市平瀬町9番地3

所在地(Googlemap) 詳細を見る ▶︎
病院種別
市中病院
救急指定
1・2・3
初期研修
プログラム
1
専門研修
プログラム
4
病床数
594
救急車台数/年
3,240
救急外来数/年
6,016
一般外来数/日
633

概要と所在地

病院名
地方独立行政法人 佐世保市総合医療センター
所在地
〒857-8511 長崎県佐世保市平瀬町9番地3
アクセス
●バス
西肥(さいひ)バス JR 佐世保駅前の西肥バス停留所で、 ①大野行き又は柚木行きのいずれかに乗車し、「松浦町中央公園口」下車、徒歩5分 ②相浦、日野、鹿子前方面のバスに乗車し、「佐世保市総合医療センター入口」下車、徒歩1 分
●松浦鉄道(MR)
「MR佐世保中央駅」下車、徒歩10 分
病院の紹介
当院は、離島を有する長崎県北地域の中心に位置し、病床数594床(一般病床570床、結核病床20床、感染症病床4床)、標榜診療科31診療科を有する県北最大規模の病院であり、救命救急センター、地域周産期母子医療センター、高次脳卒中センター、救急告示病院、地域災害拠点病院、地域医療支援病院、臨床研修病院、地域がん診療連携拠点病院、エイズ治療拠点病院、第二種感染症指定病院、病院機能評価(3rdG: Ver.1.1)、がんゲノム医療連携病院、各学会認定研修病院など、高度専門医療機能を有し、県北地域における中核病院として位置づけられております。
当院での急性期の治療を終え、他の医療機関においても治療が可能な慢性疾患等患者の転院については、地域連携診療計画による転院、緩和ケア病棟への転院などを積極的に実施するとともに、退院調整については在宅支援における合同カンファレンスを地域医療機関の医師、看護師、訪問看護ステーションの看護師、ケアマネジャー等の参加を得て開催しています。
地域完結型の医療を推進するために、病院・診療所との連携と機能の分担、急性期病院として地域の医療機関との連携強化に取り組みながら、専門的な検査や高度な医療が必要な患者、重篤で生命の危機に直面するような救急患者などに、適切な治療が可能となるよう体制を整えております。

詳細データ

入院患者数
421件/日
在院日数
11.5日
院長名
増﨑英明 (出身大学: 長崎大学)
診療科目
内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、脳神経内科、血液内科、腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、リウマチ膠原病内科、緩和ケア科、外科、呼吸器外科、消化器外科、乳腺外科、整形外科、リハビリテーション科、泌尿器科、脳神経外科、心臓血管外科、小児科、産婦人科、形成外科、皮膚科、眼科、耳鼻いんこう科、救急集中治療科、麻酔科、放射線科、病理診断科、臨床検査科、歯科
最新設備機器
手術支援ロボット「ダヴィンチ」
救急指定
1次救急 2次救急 3次救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
外科、麻酔科、救急科、形成外科

佐世保市総合医療センターの関連コンテンツ