日本赤十字社 姫路赤十字病院
兵庫県姫路市下手野1丁目12-1
16件の専門研修プログラムが登録されています
姫路赤十字病院内科専門研修プログラム
6名
--名
--名
--回
506,291円
--円
プログラム概要
科目
内科
当直
あり
連携機関病院数
10名
連携機関病院名
岡山大学病院、岡山赤十字病院、姫路医療センター、姫路聖マリア病院、製鐵記念広畑病院、ツカザキ病院、姫路循環器病センター 姫路中央病院、井野病院、厚生病院、神戸赤十字病院、倉敷中央病院
研修の特徴
姫路赤十字病院は,兵庫県中播磨医療圏の中心的な急性期病院であり,消化器,循 環器,血液,呼吸器,膠原病,腎臓の専門診療を積極的に展開しています.当プログラム の連携施設群として,上記領域の専門診療並びに内科救急疾患診療を研修することにより, 必要に応じた可塑性のある,地域医療にも貢献できる内科専門医を育成することを目指してい ます. 姫路赤十字病院では,主担当医として,入院から退院(初診・入院~退院・通院)まで 経時的に,診断・治療の流れを通じて,社会的背景・療養環境調整をも包括する全人的医 療を実践できる内科専門医となれるように,しっかり指導します.
研修内容
カンファレンス・勉強会
臨床研究に必要な図書室を整備
医中誌,PubMed,Cochrane Library,DynaMed,UpToDate,今日の診療など文献 検索,データベース,医療情報に加え,ジャーナル(和雑誌 102 誌,洋雑誌 78 誌購読)あり
UpToDate anywhereを自宅PC や mobile 機器で,いつでも,どこでも,何時間でも利用
倫理委員会を設置し,定期的に開催
治験管理室を設置し,定期的に自主研究・受託研究審査会を開催
医中誌,PubMed,Cochrane Library,DynaMed,UpToDate,今日の診療など文献 検索,データベース,医療情報に加え,ジャーナル(和雑誌 102 誌,洋雑誌 78 誌購読)あり
UpToDate anywhereを自宅PC や mobile 機器で,いつでも,どこでも,何時間でも利用
倫理委員会を設置し,定期的に開催
治験管理室を設置し,定期的に自主研究・受託研究審査会を開催
その他研修
日本内科学会総会や地方会で積極的に発表
subspecialty学会 講演会に積極的に発表
subspecialty学会 講演会に積極的に発表
プログラム責任者
研修センター長 向原 直木
給与・待遇
給与
506,291円(1年目)/月
524,145円(2年目)/月
540,530円(3年目)/月
(俸給、調整手当、医師確保手当含む)
524,145円(2年目)/月
540,530円(3年目)/月
(俸給、調整手当、医師確保手当含む)
休日・休暇
土、日、祝、本社創立記念日(5月1日)、年末年始(12月29日から1月3日)
社会保険
健康保険、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険、労災保険 等
医師賠償責任保険
個人加入
住宅補助・寮
あり
寮費38,000円/月、駐車場5,000円/月(希望者)、
ワンルームマンション(バス、トイレ、キッチン、エアコン、冷蔵庫、洗濯機付)
寮費38,000円/月、駐車場5,000円/月(希望者)、
ワンルームマンション(バス、トイレ、キッチン、エアコン、冷蔵庫、洗濯機付)
院内保育/託児所
あり
復職支援制度
あり
採用について
選考基準
面接
応募期間
随時
日本専門医機構スケジュールに沿って対応します。
日本専門医機構スケジュールに沿って対応します。
担当者部署
人事課
担当者名前
中谷 浩久