オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2024年 5年生
自由にローテーションを組めることや処遇が改善されていることが魅力的だなと思いました。他の病院に行きやすいのもいいところだと思いました。
ログインして非公開口コミを見る

熊本大学病院

熊本県熊本市中央区本荘1-1-1

初期研修
専門(後期)研修
大学病院

専門・後期研修 熊本大学小児科専門研修プログラム

定員
11
専攻(専修)医数
--
指導医数
--
月収(卒後3年次)
年収(卒後3年次)
--
当直回数/月
--

基本データ

病床数
845
救急車台数/年
2,992
救急外来数/年
2,521
一般外来数/日
1,453
23件のプログラムが登録されています

プログラム概要

科目
小児科
研修の特徴
本プログラムでは、「小児医療の水準向上・進歩発展を図り、小児の健康増進および福祉の充実に寄与する優れた小児科専門医を育成する」ことを目的とし、一定の専門領域に偏ることなく、幅広く研修することができます。
研修施設の充実も特徴です。熊本大学病院は熊本県唯一の大学病院であり、高度な専門医療に対応しており、経験豊富な専門医が在籍しています。特に小児難病、小児慢性疾患、新生児救急疾患を受け入れる体制を有しており県外からの搬送も受け入れています。熊本赤十字病院は日本有数の PICU を有しており、熊本市民病院は NICU 及び小児循環器科が設置されており、各々の施設が専門性の高い医療を提供しています。その他の各施設には 3 名以上の小児科医が配置されており一般診療に加え各施設の地域特性にあった診療内容の研修が可能です。このように本研修プログラムでは大学病院を中心に、小児科専門医取得に必要な全領域の診療が経験できる体制が整っており実績も十分です。更に、研修終了後も更なる専門領域の研修、大学院進学による研究、国内留学、海外留学などの進路が選択できる体制になっています。

研修内容

カンファレンス・勉強会
■各種カンファレンスなどによる知識・技能の習得
●総回診(毎週):受持患者について教授をはじめとした指導医陣に報告してフィードバックを受ける。受持以外の症例についても見識を深める。
●臨床カンファレンス(毎週):新たな入院症例、診断・治療困難例などについて専攻医が報告し、指導医 からのフィードバック、質疑などを行う。
●抄読会(毎週):重要な研究論文の概要を説明し、意見交換を行う。論文内容について討論を行い、学識を深め、国際性や医師の社会的責任について学ぶ。
●NICU カンファレンス(毎日):患者申し送りを行い、受持患者について指導医陣に報告してフィードバックを受ける。
●周産期カンファレンス (毎週):産科、NICU、関連診療科と合同で、超低出生体重児、手術症例、先天異常、死亡例などの症例検討を行い、臨床倫理など小児科専門医のプロフェッショナリズムについても学ぶ。
●NICU 回診(毎週):受持患者について教授をはじめとした指導医陣に報告してフィードバックを受ける。受持以外の症例についても見識を深める。
● 腎臓カンファレンス(毎週):腎臓疾患受持患者の治療経過、新たな入院症例、診断・治療困難例などについて専攻医が報告し、指導医からのフィードバック、質疑などを行う。
●神経カンファレンス(毎週2回):神経・筋疾患受持患者の治療経過、新たな入院症例、診断・治療困難例などについて専攻医が報告し、指導医からのフィードバック、質疑などを行う。
●重心カンファレンス(毎週):重心疾患受持患者の治療経過、新たな入院症例、診断・治療困難例などについて専攻医が報告し、指導医からのフィードバック、質疑などを行う。
●血液・腫瘍カンファレンス(毎週):血液・腫瘍疾患受持患者の治療経過、新たな入院症例、診断・治療困難例などについて専攻医が報告し、指導医からのフィードバック、質疑などを行う。
●移植カンファレンス(毎週):移植外科と合同で、肝臓移植患者の治療経過、新たな入院症例、診断・治療困難例などについて専攻医が報告し、指導医からのフィードバック、質疑などを行う。
●合同勉強会 (年2回):当プログラムに参加するすべての専攻医が一同に会し、勉強会を行う。多施設にいる専攻医と指導医の交流を図る。
●ふりかえり :毎月1回、専攻医と指導医が1対1またはグループで集まり、1か月間の研修をふりかえる。研修上の問題点や悩み、研修(就業)環境、研修の進め方、キャリア形成などについてインフォーマルな雰囲気で話し合いを行う。
●学生・初期研修医に対する指導:病棟や外来で医学生・初期研修医を指導する。後輩を指導することは、自分の知識を整理・確認することにつながることから、当プログラムでは専攻医の重要な取組と位置づけている。

給与・待遇

給与
基本給:11,280円(日給)
診療手当:1日につき2,300円(4時間以下1,150円)
休日・休暇
6か月の継続勤務の後、引き続く1年間に10日の年次休暇を付与
その他、忌引き、産休等有り
社会保険
【医療保険】全国健康保険協会管掌健康保険
【年金保険】厚生年金保険
【労働者災害補償保険】 適用有り
【雇用保険】適用有り
医師賠償責任保険
あり
任意加入(加入が望ましい)

採用について

選考基準
医師免許を所有し、令和3年3月31日までに初期臨床研修を修了する見込の者及び初期臨床研修修了者
(※ 初期臨床研修修了者については、注意すべき点がありますので別途問い合わせください。)

■提出書類
(1)履歴書(本院所定の用紙:ダウンロード願います)
(2)初期臨床研修修了証明書もしくは初期臨床研修修了見込証明書
(本院初期臨床研修プログラム履修者は不要)
(3)医師免許証写し
(本院初期臨床研修プログラム履修者は不要)
(4)推薦状(本院所定の用紙:ダウンロード願います)
(本院初期臨床研修プログラム履修者は不要)

■募集要項
http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/rinsyokensyu/recruit/koki.html
応募期間
日本専門医機構公開の応募期間による


なお、専門研修プログラム説明会をインターネット上で情報を公開する形にて開催いたします。
申し込みをいただきましたら、公開URL等をメールにてお知らせいたします。
詳細につきましては下記URLから総合臨床研修センターのHPにアクセスいただきご確認ください。

http://www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp/rinsyokensyu/seminar/20200603s/
担当者名前
坂本