相馬方部衛生組合 公立相馬総合病院
福島県相馬市新沼字坪ヶ迫142
初期研修
市中病院
1次救急
救急車~3000件
募集1〜4人
保育・託児所
見学補助あり
病院データ
基本データ
病床数
198
床
救急車台数/年
799
台
救急外来数/年
5946
件
一般外来数/日
406
人
1件のプログラムが登録されています
概要と所在地
病院名
相馬方部衛生組合 公立相馬総合病院
所在地
福島県相馬市新沼字坪ヶ迫142
アクセス
JR常磐線相馬駅より徒歩10分
常磐自動車道相馬ICより車で15分
常磐自動車道相馬ICより車で15分
病院の特徴
当院は相馬市にある病床数198床の中規模病院で、相馬市と新地町が設置する公的病院です。当地域唯一の総合病院であり、地域住民の健康を支える中核病院として日夜診療に取り組んでいます。唯一の総合病院であるがゆえにその果たす役割は大きく、救急医療を中心とする急性期医療から慢性期医療まで多種多様な患者の診療にあたっています。
詳細データ
病院長
八巻 英郎 (出身大学: 福島県立医科大学)
病床数
198
外来数
406件/日
救急外来数
5946件/年
救急車搬送数
799件/年
分娩数
0件/年
入院患者数
106件/日
在院日数
11.8日
救急指定
1次救急 2次救急
診療科目
内科・呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・内分泌内科・外科・心臓外科・形成外科・脳神経外科・整形外科・小児科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科・放射線科・リハビリテーション科・救命救急医・地域医療・その他
指導医・研修医データ
指導医数
11名
指導医数詳細
内科・消化器科(1)、循環器科(2)、外科(3)、救急科(1)、泌尿器科(1)、小児科(3)、整形外科(1)
研修医数
5名
研修医の出身大学
福島県立医科大学、東京大学、東北大学
研修後の進路
福島県立医科大学附属病院
東北大学病院ほか
東北大学病院ほか