検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 佐野厚生総合病院
市中病院 初期研修 専門研修

佐野厚生農業協同組合連合会 佐野厚生総合病院

栃木県佐野市堀米町1728番地

所在地(Googlemap) 詳細を見る ▶︎
病院種別
市中病院
救急指定
2
初期研修
プログラム
1
専門研修
プログラム
1
病床数
531
救急車台数/年
2,849
救急外来数/年
9,327
一般外来数/日
865

概要と所在地

病院名
佐野厚生農業協同組合連合会 佐野厚生総合病院
所在地
〒327-8511 栃木県佐野市堀米町1728番地
アクセス
JR両毛線佐野駅よりタクシー10分、東武佐野線堀米駅より徒歩10分、東北自動車道佐野藤岡ICより車15分、北関東自動車道佐野田沼ICより車10分
病院の紹介
当院は救急指定医療機関・地域医療支援病院などの認定を受けており、佐野市ならびに隣接する足利市の地域医療を担う急性期の中核病院です。また、栃木県がん診療連携拠点病院として手術・化学療法・放射線治療をはじめ、多くの集学的治療および緩和ケアにも積極的に取り組んでおり、がん診療の総合的な基礎を広く学ぶことができます。
また、健康管理センターや特別養護老人ホーム、地域包括支援センターや訪問看護ステーションが併設されており、予防~急性疾患、退院後・社会復帰までのほとんどの領域を包括した医療展開を行っていますので幅広い視点で研鑽を積むことができます。

立地としても豊かな自然と文化に恵まれ比較的災害も少なく、都内へは高速バスや東北道・北関東道にて1時間程度でアクセスでき、交通の便が良い地域です。
5疾病5事業に感染症を加えた6事業をやりきる理念と使命感を持つ地域の中核病院をめざし、昨年から最先端医療であるダビンチ・ロボット手術を開始しています。また、災害医療では2022年に「地域災害拠点病院」に認定されました。地域への貢献とともに院内の研修・教育体制にも力をいれており、common diseaseや手技を幅広く学び経験できる研修病院です。

詳細データ

入院患者数
369.3件/日
在院日数
12.1日
院長名
村上 円人 (出身大学: 慶應義塾大学)
診療科目
内科・循環器内科・神経内科・外科・呼吸器外科・心臓外科・形成外科・脳神経外科・整形外科・小児科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科・放射線科・麻酔科・リハビリテーション科・精神科・救急部門・地域医療 等々
最新設備機器
da Vinci(ダビンチ)Xiサージカルシステム、内視鏡、内視鏡下手術、血管連続撮影、ヘリカルCT、SPECT、MRI、骨塩定量、RI、マンモ、エコー、カラードップラー、X線テレビ、デジタルラジオグラフィー、自動血液ガス分析、自動生化学分析、ホルター心電計、トレッドミル、除細動器、高温度治療法、リニアック、IABP、透析、マイクロサ-ジャリー、総合リハビリ施設 等
救急指定
2次救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
内科

佐野厚生総合病院の関連コンテンツ