検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2023年 選択してください
救急が強いと聞いていたのですが、その具体的な話を聞くことができて非常に有意義な時間を過ごすことができました。
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 宇治徳洲会病院
  3. [初期研修プログラム] 宇治徳洲会病院臨床研修プログラム
市中病院 初期研修

医療法人 徳洲会 宇治徳洲会病院

京都府宇治市槇島町石橋145番

宇治徳洲会病院臨床研修プログラム

定員
8
研修医数
16
指導医数
39
当直回数/月
7
月収(卒後1年次)
475,000
年収(卒後1年次)
6,600,000

概要

医学生へのメッセージ
年間約8500件(京都府下1位)の救急対応、離島僻地での地域研修を始め、バランスの取れたローテーションにより2年間で初期研修医として必要な知識・技術・経験を全て習得いただけます。

また、「よく学び・よく働き・よく遊ぶ」をモットーにハードな研修の中にも自分の時間を取れるよう配慮した研修内容になっています。

京都での有意義な2年間をお約束致します。まずは是非見学にお越しください。
指導体制
屋根瓦式
選択期間
6ヶ月
1年目:2ヶ月、2年目:4ヶ月
選択期間中に回れる診療科
内科系/外科系/麻酔科/救急/小児科/産婦/皮膚科/泌尿器/放射線/形成/眼科/病理

年間スケジュール

1年目(月単位)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
内科
救急総合診療科
内科系選択
外科
心臓血管外科
整形外科
救急科
小児科
自由選択
2年目(月単位)
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
心臓血管内科
内科系選択
脳神経外科
救急科
産婦人科
精神科
地域研修
自由選択

学べること・キャリア

カンファレンス・勉強会
各科カンファレンス多数
研修医のフォロー体制
2ヶ月に一度、研修委員会を開催。研修管理委員長、研修委員長、各科指導医、担当事務、研修医と1カ月の研修の振り返りを行っている。そこで研修に関する要望や不安や不満等を研修医から意見をもらい、より良い環境作りを行っている。
研修終了後の主なキャリア
同院スタッフ、徳洲会関連病院、大学病院、国立病院、私立病院。

募集要項

選考基準
面接:有
筆記試験:有
その他:病院見学・実習の評価
応募期間
4月1日から
給与(1年次)
6600000 円/年
300000 円/月
賞与:400,000円/年
時間外手当て:有
休日手当て:無
給与(2年次)
8000000 円/年
320000 円/月
賞与:640000円/年
時間外手当て:有
休日手当て:無
社会保険
公的医療保険:組合健康保険
公的年金保険:厚生年金保険
労働者災害補償保険法の適用:有
国家・地方公務員災害補償法の適用:無
雇用保険:有
医師賠償責任保険
あり
病院において加入
休日・休暇
有給休暇(1年次):10日
有給休暇(2年次):11日
夏期休暇:有
年末年始:有
当直
あり
5-7 回/月
5-7回/月
住宅補助・寮
あり
単身用48戸/ 世帯用3戸
住宅手当
院内保育/託児所
あり
担当者部署
総務課
担当者名前
檜山 愛美

病院見学について

原則1泊2日の日程となりますが、相談に応じます。2日目は、午前中で終了です。

宇治徳洲会病院の関連コンテンツ