- トップ
- 済生会松阪総合病院
社会福祉法人 恩賜財団 済生会松阪総合病院
三重県松阪市朝日町1区15-6
市中病院
2次
プログラム
--件
プログラム
--件
430床
4,496台
7,132人
830人
概要と所在地
病院名
社会福祉法人 恩賜財団 済生会松阪総合病院
所在地
〒515-8557
三重県松阪市朝日町1区15-6
アクセス
近鉄・JR松阪駅より徒歩5分
市街地循環バス「済生会病院前」下車
市街地循環バス「済生会病院前」下車
病院の周辺環境
松阪駅より徒歩5分
病院の紹介
当院は昭和12年創立で、松阪駅前立地する松阪地区の中核病院で、全国済生会79病院の内の一つです。地域医療支援病院として、救急医療など、幅広い診療分野の医療を提供しています。院内では、消化器センター、脳卒中ケアユニット(SCU)、脊椎センター、ART生殖医療センター(不妊治療)を標榜し、専門性の高い医療を提供しています。
当院は、卒後臨床研修評価機構の認定をうけ、研修のレベルは水準以上であると思いますが、更に、当院では職員皆が、温かく研修医を育てようと言う意識が高く、2年間の研修期間中は先輩医師ばかりでなく、看護師や他のメディカルスタッフからも多くを学ぶことが出来ると思います。希望があれば、千里救命救急センターでの研修も可能です。
医師としての臨床能力をつけることも大切ですが、この時期に、人間性を磨くことも大切と思います。患者さんからも教えて頂いているという気持ちを持って研修に励んでいただきたいと思います。是非、当院の研修で、豊かな人間性を備えた若手医師になる基礎を作って下さい。
勉強だけではなく、好奇心の旺盛な人や遊び心を持った人、歓迎します。もちろん勉強しか興味のない堅物の君も大歓迎します。睡眠の好きな人もOKです(on/offはっきりしています)。なお当院は現在、新病院建築計画がスタートしており、基本設計に向けて進行中です。
当院は、卒後臨床研修評価機構の認定をうけ、研修のレベルは水準以上であると思いますが、更に、当院では職員皆が、温かく研修医を育てようと言う意識が高く、2年間の研修期間中は先輩医師ばかりでなく、看護師や他のメディカルスタッフからも多くを学ぶことが出来ると思います。希望があれば、千里救命救急センターでの研修も可能です。
医師としての臨床能力をつけることも大切ですが、この時期に、人間性を磨くことも大切と思います。患者さんからも教えて頂いているという気持ちを持って研修に励んでいただきたいと思います。是非、当院の研修で、豊かな人間性を備えた若手医師になる基礎を作って下さい。
勉強だけではなく、好奇心の旺盛な人や遊び心を持った人、歓迎します。もちろん勉強しか興味のない堅物の君も大歓迎します。睡眠の好きな人もOKです(on/offはっきりしています)。なお当院は現在、新病院建築計画がスタートしており、基本設計に向けて進行中です。
詳細データ
入院患者数
304件/日
在院日数
14.1日
院長名
諸岡 芳人 (出身大学: 三重大学)
診療科目
内科、消化器内科、循環器内科、精神科、神経内科、小児科、外科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、病理診断科、歯科、歯科口腔外科、緩和医療科、形成外科、乳腺外科、総合診療科
最新設備機器
電子カルテシステム
• 手術室(無菌手術室1・一般手術室4)
• CT(16列・320列)各1台
• 血管造影連続撮影装置2台
• 体外衝撃波結石破砕装置1台
• 体外受精室
• ライナック1台
• MRI(1.5T・3.0T)各1台
• シンチカメラ1台
• 骨塩定量検査測定装置1台
• PET-CT2台
• 手術室(無菌手術室1・一般手術室4)
• CT(16列・320列)各1台
• 血管造影連続撮影装置2台
• 体外衝撃波結石破砕装置1台
• 体外受精室
• ライナック1台
• MRI(1.5T・3.0T)各1台
• シンチカメラ1台
• 骨塩定量検査測定装置1台
• PET-CT2台
救急指定
2次救急