検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2024年 5年生
大牟田病院の先生がおっしゃっていた熊本にも近く、博多にも近いという立地が非常に魅力的だと感じた。また、基本的に土日祝が休みであることも働きやすそうで素晴らしいと思った。機会があれば見学にいきたいと思う。
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 大牟田市立病院
  3. [専門研修プログラム] 大牟田市立病院内科専門研修プログラム
市中病院 初期研修 専門研修

地方独立行政法人 大牟田市立病院

福岡県大牟田市宝坂町2丁目19番地1

大牟田市立病院内科専門研修プログラム

定員
1
専攻医数
5
指導医数
11
当直回数/月
3
月収(卒後3年次)
648,000
年収(卒後3年次)
9,253,000

プログラム概要

科目
内科
当直
あり
基本的に月3~4回※原則として月3回です。
基幹施設/連携施設
連携機関病院数
2
連携機関病院名
公立八女総合病院、済生会日田病院
当科病床数
当科医師数
関連大学医局
研修の特徴
福岡県有明医療圏の中心的な急性期病院である大牟田市立病院を基幹施設、人事交流が盛んな久留米大学、地域の中核病院である八女総合病院及び済生会日田病院を連携施設として、内科専門研修を経て、福岡県有明医療圏に限定せず、超高齢社会を迎えた日本のいずれの医療機関でも地域の実情に合わせた実践的な医療を行うように訓練され、基本的臨床能力獲得後は必要に応じた可塑性があり、また地域全域を支える内科専門医の育成を行うためのプログラムとなっています。

研修内容

カンファレンス・勉強会
内科領域の救急対応、最新のエビデンスや病態理解・治療法の理解、標準的な医療安全や幹線対策に関する事項、医療倫理、医療安全、感染防御、臨床研究や利益相反に関する事項、専攻医の指導・評価方法に関する事項などについて、定期的に開催する抄読会、講習会、カンファレンス等を通じて習得します。
外来医療
病棟医療
在宅医療
手術治療
臨床研究
その他研修
プログラム責任者
紫原 美和子
責任者の出身大学
プログラム責任者経歴
循環器内科部長、研究研修部長
指導医名・専門

給与・待遇

給与
給料、医師手当、時間外診療手当、時間外勤務手当、宿日直手当、拘束手当、通勤手当、扶養手当、住居手当、賞与(夏季、冬季、年度末)
休日・休暇
土曜日、日曜日、祝日
年次有給休暇20日、夏季休暇4日、病気休暇及び服喪休暇等
社会保険
健康保険(福岡県市町村職員共済組合)、厚生年金保険、雇用保険、地方公務員災害補償基金の適用:あり
医師賠償責任保険
あり
住宅補助・寮
あり
院内保育/託児所
あり
海外留学制度
復職支援制度

採用について

選考基準
応募期間
担当者部署
人事課
担当者役職
担当者名前
田島