検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 加賀市医療センター
市中病院 初期研修 専門研修

加賀市医療センター

石川県加賀市作見町リ36番地

所在地(Googlemap) 詳細を見る ▶︎
病院種別
市中病院
救急指定
2
初期研修
プログラム
1
専門研修
プログラム
1
病床数
300
救急車台数/年
3,570
救急外来数/年
11,185
一般外来数/日
500

概要と所在地

病院名
加賀市医療センター
所在地
〒922-8522 石川県加賀市作見町リ36番地
アクセス
電車 JR加賀温泉駅より徒歩3分
バス 病院前バス停「加賀市医療センター」
   温泉大聖寺線、温泉山中線、温泉片山津線、吉崎線、キャン・バス
病院の周辺環境
周辺の温泉地(片山津温泉、山代温泉、山中温泉、加賀橋立温泉)の玄関口である加賀温泉駅が当院から徒歩3分の場所に位置する。駅を中心として、ショッピングセンター、各種飲食店、コンビニエンスストア、ドラッグストア等が建ち並ぶ。
病院の紹介
加賀市医療センターは加賀市の2つの自治体病院を統合して平成28年に新規開設された地域で唯一の急性期病院です。地域の中核病院であり、300床と中規模ながら年間3,200余の救急搬送を受け、病床稼働率約90%の忙しい病院です。研修医を除く常勤医は44名と多くはありませんが、その分顔の見える風通しのよさが利点ともいえます。
 初期臨床研修で求められることは、common disease をきちんと診られることと、多種多様な症例をバランスよく経験できることだと考えています。地域住民の多くが集中する病院であり、初期臨床研修に適しているといえます。当医療センターは基本方針の一つとして「将来を担う優れた医療人を育成します」を掲げています。皆さんの医師としてのスタートを最大限に応援することをお約束します。

詳細データ

入院患者数
244件/日
在院日数
15.1日
院長名
北井 隆平 (出身大学: 福井医科大学)
診療科目
内科、循環器内科、呼吸器内科、内分泌・代謝内科、腎臓内科、脳神経内科、消化器内科、リウマチ科、外科、消化器外科、乳腺外科、肛門外科、整形外科、産婦人科、小児科、眼科、耳鼻いんこう科、皮膚科、泌尿器科、脳神経外科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、救急科、総合診療科、病理診断科
最新設備機器
【HCU 10床】
脳卒中や急性心不全、大手術後など、極めて重症な患者さんを受け入れ、人工呼吸管理など高度で集中的な治療を行います。
【LDR2室】
陣痛室、分娩室、回復室を一体化したもので、妊婦さんは移動することなく、1つの部屋で出産することができます。
【DSA】
血管内にカテーテルを挿入し、病変の血流の状態や形態の観察を行います。また、病変に応じて血管内治療(血栓溶解術、血管塞栓術、血管拡張術)を行います。
【MRI(1.5T)】
局所を対象にした超高分解能撮像や、全身に点在する腫瘍のスクリーニング、病因を特定するための全身検査が可能です。
【SPECT】
放射性同位元素(RI)の体内分布を画像化する装置で、心電図同期SPECT、全身SPECT等が可能です。
【64列マルチスライスCT】
一度に広範囲の部分を撮影できるため心臓など動いている臓器を描写することができます。
【マンモグラフィー】
小さな腫瘍の陰影や微小な石灰化部分も捉える非常に高画質な性能をもち、早期乳がん発見に有用です。
【ESWL】
尿路結石を外科手術をしないで、体の外から衝撃波を結石に照射して粉々に砕き、体の外に流しだす治療法に使用します。

救急指定
2次救急 ER型救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
総合診療科

加賀市医療センターの関連コンテンツ