検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
オンライン説明会 病院・研修プログラムの特徴 2024年 6年生
内科的な指導がメインであり、あまり今の希望とは合わないところでしたが、地域に根差した医療を学ぶこともできる場だと感じました。
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 倉敷成人病センター
市中病院 初期研修

一般財団法人倉敷成人病センター 倉敷成人病センター

岡山県倉敷市白楽町250

所在地(Googlemap) 詳細を見る ▶︎
病院種別
市中病院
救急指定
2
初期研修
プログラム
1
専門研修
プログラム
--
病床数
269
救急車台数/年
986
救急外来数/年
3,190
一般外来数/日
1,010

概要と所在地

病院名
一般財団法人倉敷成人病センター 倉敷成人病センター
所在地
〒710-8522 岡山県倉敷市白楽町250
アクセス
●JRでお越しの方
JR倉敷駅下車。 徒歩約20分、バスまたはタクシーで約5分

●バスでお越しの方
倉敷駅よりご乗車の方
下電バスの場合『塩生線:大高経由JR児島行き』
『茶屋町線:倉敷成人病センター行き』または『中庄線:倉敷成人病センター行き』乗車
『倉敷成人病センター前』下車
両備バスの場合『倉敷循環線:左回り』乗車『倉敷成人病センター前』下車

●高速道路ご利用の方
山陽道の場合『倉敷IC』より車で約15分、瀬戸中央道の場合『早島IC』より車で約15分

●岡山空港からお越しの方
空港連絡バス『倉敷行き』乗車 終点『JR倉敷駅』下車
JR倉敷駅より徒歩約20分、バスまたはタクシーで約5分
病院の周辺環境
観光エリアやショッピングセンターが近く、リフレッシュしやすい環境
病院の紹介
当院は、昭和46年(1971年)に財団法人倉敷成人病センターとして開設しました。 「医学の進歩は人間を幸せにするためのものである」を原点に、人間愛と向上心に富み、地域の人々から信頼される医療を提供することを目指してきました。

生活習慣病など一般的な慢性疾患から、整形外科・眼科・皮膚科疾患、また消化器、泌尿器、呼吸器、女性生殖器、乳腺に至る全身の悪性腫瘍の外科的治療まで幅広い診療を行なっているほか、リウマチ膠原病、肝臓病、人工透析、不妊治療、小児神経疾患、女性骨盤臓器脱治療、放射線治療や放射線科による動脈塞栓術など特殊専門領域についても力を入れています。さらに、周産期医療では次世代の母子を支援することが周産期センターの使命と考え、地域の妊婦に安心・安全な出産の場を提供しています。

詳細データ

入院患者数
220.9件/日
在院日数
6.0日
院長名
梅川 康弘 (出身大学: 島根医科大学)
診療科目
内科、婦人科、産科、小児科、アイセンター(眼科)、ブレストセンター(乳腺科、乳腺外科)、放射線治療科、外科、泌尿器科、整形外科、リウマチ科、体外受精センター、皮膚科、緩和ケア科、放射線科、麻酔科、病理診断科、
最新設備機器
血管造影装置(INFX-8000Xシングルプレーン)
内視鏡手術支援ロボット(ダヴィンチ xi)…2013年よりダヴィンチを導入
救急指定
2次救急
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
産婦人科

倉敷成人病センターの関連コンテンツ