地方独立行政法人 静岡県立病院機構 静岡県立総合病院
静岡県静岡市葵区北安東4丁目27番1号
10件の専門研修プログラムが登録されています
静岡県立総合病院整形外科専門研修プログラム
10名
8名
3名
3回
322,410円
10,000,000円
プログラム概要
科目
整形外科
当直
あり
診療科により、変動しますが、外科当番日の専攻医枠として月3回程度当直医として勤務します。
オンコール業務は診療科により変動します。
診療科により、変動しますが、外科当番日の専攻医枠として月3回程度当直医として勤務します。
オンコール業務は診療科により変動します。
連携機関病院数
9
連携機関病院名
聖隷三方原病院
市立島田市民病院
浜松労災病院
フジ虎ノ門整形外科病院
京都大学附属病院
京都医療センター
京都市立病院
京都桂病院
音羽病院
市立島田市民病院
浜松労災病院
フジ虎ノ門整形外科病院
京都大学附属病院
京都医療センター
京都市立病院
京都桂病院
音羽病院
研修の特徴
▼手術件数・種類の豊富さ
静岡県立総合病院は、22室の手術室を備えた、全国に引けを取らない、手術数・種類を擁した基幹施設です。県内の連携施設でも、整形外科専門医になるための症例は、十二分に経験でき、症例の不足に心配することは一切ありません。
▼研修の自由度と充足度
専攻医の志望するキャリアプランに応じて、研修病院を自由に選択することが出来ます。どの施設、診療科にも皆様を指導する指導医が充分に配置されています。
静岡県内だけでなく、京都大学を中心とした医療機関の協力を得ており、研修の充足も図っています。
▼研修修了後の選択肢も多様
専門研修修了後、そのままサブスペシャリティ専門医を目指すも良し、大学院へ行くも良し、海外留学をするも良し。
どのような道を選ぶとしても、静岡県立総合病院整形外科専門研修プログラムは、あなたの選択を応援し、協力します。
静岡県立総合病院は、22室の手術室を備えた、全国に引けを取らない、手術数・種類を擁した基幹施設です。県内の連携施設でも、整形外科専門医になるための症例は、十二分に経験でき、症例の不足に心配することは一切ありません。
▼研修の自由度と充足度
専攻医の志望するキャリアプランに応じて、研修病院を自由に選択することが出来ます。どの施設、診療科にも皆様を指導する指導医が充分に配置されています。
静岡県内だけでなく、京都大学を中心とした医療機関の協力を得ており、研修の充足も図っています。
▼研修修了後の選択肢も多様
専門研修修了後、そのままサブスペシャリティ専門医を目指すも良し、大学院へ行くも良し、海外留学をするも良し。
どのような道を選ぶとしても、静岡県立総合病院整形外科専門研修プログラムは、あなたの選択を応援し、協力します。
研修内容
カンファレンス・勉強会
各研修施設の研修委員会の計画の下、症例検討・抄読会はすべての施設で行います。専攻医の知識・技能習得のためのセミナーを専門研修プログラム管理委員会が企画・開催します。
その他研修
整形外科専門医のサブスペシャルティ領域として、日本脊椎脊髄病学会専門医、日本手外科学会専門医、日本リウマチ医学会専門医があります。本プログラムは京都大学整形外科専門研修プログラムとも連携しているために、これらサブスペシャルティ領域の研修施設、スポーツ医学や人工関節手術に多くの実績のある施設も含まれています。また、静岡県立総合病院、聖隷三方原病院、フジ虎ノ門整形外科病院、京都大学京都医療センター、京都市立病院、洛和会音羽病院では整形外科専門研修期間からこれらのサブスペシャルティ領域の研修を行うことができ、専攻医のサブスペシャルティ領域の専門研修や学術活動を支援可能です。
プログラム責任者
松岡 秀明
給与・待遇
給与
基本給 (給料・地域手当・臨床等業務手当) 322,410円
上記に加え、夜間勤務手当、宿日直手当、 特殊勤務 手当 、 救急医待機手当 登院加算
診療賞与(非ボーナス・9月3月支給)年間350万円
賞与 (6月12月支給) 年間約80万円
別途 扶養手当・住居手当・通勤手当
上記に加え、夜間勤務手当、宿日直手当、 特殊勤務 手当 、 救急医待機手当 登院加算
診療賞与(非ボーナス・9月3月支給)年間350万円
賞与 (6月12月支給) 年間約80万円
別途 扶養手当・住居手当・通勤手当
休日・休暇
週休2日(月曜日から金曜日まで勤務※祝祭日を除く)日当直有り
社会保険
地方職員共済組合、厚生年金
業務上災害 地方公務員災害補償基金
業務上災害 地方公務員災害補償基金
医師賠償責任保険
あり
全国自治体病院協議会医師賠償責任保険
全国自治体病院協議会医師賠償責任保険
住宅補助・寮
空きあれば宿舎入居可
女性優先宿舎 15,700 円 別途駐車場代 1,900 円 共益費 1,500 円
一般宿舎 13,000 円 別途駐車場代 1,900 円 共益費 1,500 円
住宅手当 上限を3万円とし、家賃の半額支給
女性優先宿舎 15,700 円 別途駐車場代 1,900 円 共益費 1,500 円
一般宿舎 13,000 円 別途駐車場代 1,900 円 共益費 1,500 円
住宅手当 上限を3万円とし、家賃の半額支給
院内保育/託児所
あり
海外留学制度
あり
復職支援制度
あり
採用について
選考基準
(1) 書類審査
(2) 面接試験
出願は下記の書類等を出願締切日までに書留郵便で郵送してください。
なお、可能な方は試験前日までに病院見学をしてください。
出願書類等
(1) 後期臨床研修申込書(所定様式有)
(2) 医師免許証
(3) 現所属病院における科長または、教育研修責任者の推薦状
(4) 臨床研修修了見込み証明書
(2) 面接試験
出願は下記の書類等を出願締切日までに書留郵便で郵送してください。
なお、可能な方は試験前日までに病院見学をしてください。
出願書類等
(1) 後期臨床研修申込書(所定様式有)
(2) 医師免許証
(3) 現所属病院における科長または、教育研修責任者の推薦状
(4) 臨床研修修了見込み証明書
応募期間
専門医機構に合わせたスケジュールで応募を受け付けます。(例年9月~11月)
担当者部署
静岡県立総合病院 総務課
担当者名前
大下