検索
病院名・地域などで検索
新規無料会員登録
アカウントをお持ちではありませんか?
ログイン
こちらもご利用いただけます
????????? ?????? ????年
?????????? ?????????? ??????????? ???????? ?????????? ?????????????? ??????????????? ?????? ????????????? ????????????? ??????? ?????????? ?????????????????????? ???? ???
ログインして非公開口コミを見る
  1. トップ
  2. 福井赤十字病院
初期研修

日本赤十字社 福井赤十字病院

福井県福井市月見2丁目4番1号

所在地(Googlemap) 詳細を見る ▶︎
病院種別
市中病院
救急指定
--
初期研修
プログラム
--
専門研修
プログラム
--
病床数
529
救急車台数/年
4,046
救急外来数/年
15,628
一般外来数/日
1,218

概要と所在地

病院名
日本赤十字社 福井赤十字病院
所在地
〒918-8501 福井県福井市月見2丁目4番1号
アクセス
福井赤十字病院までの交通情報
・JR福井駅前より京福バス赤十字病院終点下車
・JR福井駅からタクシー6分
・JR福井駅前より福武線赤十字前駅下車徒歩5分
・北陸自動車道福井I.Cから車で15分
病院の紹介
【理念】
人道・博愛の精神のもと、県民が求める優れた医療を行います。

【基本方針】
患者さんの権利と意思を尊重し、協働して医療を行います。
安全と質を向上させ、優しい医療を行います。
人間性豊かで専門性を兼ね備えた医療人を育成します。
急性期医療・疾病予防・災害時医療に積極的に取り組みます。
保健・医療・福祉と連携し、地域社会に貢献します。

【沿革】
 明治初頭、福井市には藩政時代より引き継がれた福井医学校があり、これの附属病院が一般診療を行っていましたが、明治19年の医学校廃止後、県立福井病院として県の管理下に置かれていた同病院を戦時傷病兵や貧困患者の救護、救護員養成等日赤としての事業を推進するため、県内各界からの要望に後押しされる形で日本赤十字社に移管することが大正7年に決定されました。
 日赤本社及び福井県の補助並びに県民有志の寄付をもって現在地に土地を取得し大正12年12月に着工、同14年3月に完成し、4月1日に日本赤十字社福井支部病院として開院、以降地域の基幹病院として医療、福祉、保健、看護師の養成等を担ってきた流れを継承し現在に至っています。

【地域医療支援病院】
当院は平成19年6月11日付けで「地域医療支援病院」として承認されました。
『地域医療支援病院』として、以下のことに力を入れてまいります。
1.積極的に紹介患者様を受け入れ、地域全体で医療を行う医療連携体制を構築します。
2.充実した救急医療を提供していきます。
3.地域の病院・診療所と連携を図り、高度な医療機器、病床の共同利用をしていただける環境を整えます。
4.地域全体の医療水準の向上を図るため、研修体制を強化し、地域の医療従事者に対する研修を積極的に推進していきます。
地域の方が安心して医療を受けることのできる、より良い医療環境を整えることが地域医療支援病院の使命であると考え、病院運営を行ってまいります。

詳細データ

入院患者数
464.4件/日
院長名
小松 和人 (出身大学: 金沢大学)
診療科目
内科、精神科、神経内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、血液内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、腎臓・泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、病理診断科、麻酔科、歯科、歯科口腔外科
取得可能専門医科目(基幹型のみ)
内科、総合診療科

福井赤十字病院の関連コンテンツ