屋根瓦式
研修医が単独で患者を受け持つことはできず、上級医・指導医監督のもとで診察する。
上級医の上に、指導医、診療科所属長が位置づけられ屋根瓦方式の指導体制とする。
大垣市民病院
岐阜県大垣市南頬町4-86
大垣市民病院初期臨床研修プログラム
18名
34名
64名
5回
578,000円
7,981,000円
概要
指導体制
選択期間
3ヶ月
選択期間は14~23週になります。
選択期間は14~23週になります。
選択期間中に回れる診療科
糖尿病・腎臓内科、血液内科、神経内科、消化器内科、呼吸器内科、循環器内科、精神神経科、小児科、第2小児科、外科、脳神経外科、胸部外科、形成外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、頭頸部・耳鼻いんこう科、歯科口腔外科、麻酔科、救命救急センター、放射線診断科、病理診断科、地域医療、通院治療センター、集中治療室
学べること・キャリア
一般外来について
並行研修として、総合内科、外科、小児科、地域医療の外来で各々の科の指導医から指導を受けながら診察医として外来患者の診療にあたる。
カンファレンス・勉強会
各診療科の検討会、臨床病理検討会、症例検討会
研修終了後の主なキャリア
修了者の半分程度が専攻医として引き続き当院で研修を行っている。
募集要項
選考基準
マッチングシステムを利用し、小論文試験と面接試験の総合点で順位付けをします。
応募期間
当院ホームページ募集要項を確認ください。(例年5月ごろ公開)
給与(1年次)
7,981,000 円/年
578,000 円/月
基本給 345,000円/月
賞与 約1,042,600円/年
※諸手当を含む概算平均給与(令和5年度実績)
※時間外手当、夜勤回数(研修医人数)等により若干異なります。
。
578,000 円/月
基本給 345,000円/月
賞与 約1,042,600円/年
※諸手当を含む概算平均給与(令和5年度実績)
※時間外手当、夜勤回数(研修医人数)等により若干異なります。
。
給与(2年次)
9,904,137 円/年
689,000 円/月
基本給 354,400円/月
賞与 約1,628,000円/年
※諸手当を含む概算平均給与(令和5年度実績)
※時間外手当、夜勤回数(研修医人数)等により若干異なります。
689,000 円/月
基本給 354,400円/月
賞与 約1,628,000円/年
※諸手当を含む概算平均給与(令和5年度実績)
※時間外手当、夜勤回数(研修医人数)等により若干異なります。
社会保険
公的医療保険:岐阜県市町村k職員共済組合健康保険
公的年金保険:共済年金保険
労働保険:地方公務員災害補償保険法
公的年金保険:共済年金保険
労働保険:地方公務員災害補償保険法
医師賠償責任保険
個人加入(任意)
休日・休暇
年次有給休暇 1年目15日、2年目20日
特別休暇(夏季休暇4日、忌引休暇等)
特別休暇(夏季休暇4日、忌引休暇等)
当直
夜勤回数3~5回/月
住宅補助・寮
あり
研修医住宅有
賃貸住宅居住者には住居手当支給
研修医住宅有
賃貸住宅居住者には住居手当支給
院内保育/託児所
あり
担当者部署
臨床研修センター
病院見学について
病院ホームページをご確認ください。